オールドルーキーサウナ 新宿駅新南口店
温浴施設 - 東京都 渋谷区
温浴施設 - 東京都 渋谷区
アツアツキンキンガラガラ。サウナーにとって理想の環境である。しかしそれを全て叶えた施設というのは中々この都心では難しいのも現実。
ところが、なんとこれをモットーとして掲げているサウナがあるという。根無し草な性質上
会員制サウナにはとんと縁がない生活だが、新宿店はプレオープン中でビジター利用が可能ということで早速チャレンジしてきた。19:00入店。
■総評
極限まで研ぎ澄まされたととのい特化施設。
非接触型運営なのに迷わせない作りも◎。
■施設
代々木駅からすぐのビル4階にある。看板が出てないが星野珈琲のあるビルに行けばよい。
入口はなんと顔認証。事前決済時に写真登録必要。
ロッカーは銭湯型か縦倍サイズの2種。
風呂なしシャワーのみ。
アメニティは高級感あり、ドライヤーもダイソン。
給水器あり冷蔵庫ありで飲物には困らない(ただ自販機はない)。
壁や扉には「喋ったら即退店」「ビート板は持ち続けて」等の注意がズラリ。
■サウナ
4段40人いけるか?の巨大サウナ室で室温108℃。時計あり。
テレビあるのかと思いきや放送は流れず、延々店からの注意やメッセージが続く。ここまでくると逆に突き抜けてて良い。
さらにオートロウリュ&送風が5分毎の高頻度で、室内の人間を焼きにかかる。
7、10、12の3セットやったが、全て2回ロウリュにあたった。これはヤバい。
■水風呂
3人セパレート式で水温8~10℃。この落差がたまらない。後で知ったが潜水可だったらしい。やればよかった。
■休憩
リクライニングが10以上、扇風機で送風ありと抜群の環境。流し用のシャワーもふんだんに付いており困ることなし。
サ飯とか漫画とかない。テレビとか音楽とかない。店や客同士の交流もない。いわゆる「あたたかみがあるか」と言われればそうじゃない。
でもこの店のウリはそこじゃない。心拍を上げ、下げ、休む。それだけに徹底して臨める構成はサウナが分かってないと作れない。この床面積であの満足度を出せるのは、ととのいに必要なものだけしかないから。
そして抜群の人流コントロール。サウナス2階くらいの広さなのに混まない並ばない。サウナ室や休憩室は広いし水風呂は冷たいから長居できない。しっかり設計されてる。
注意書きの多さも喋らせない迷わせないためにある。変な客がいないので安心してサウナに集中できる。こなれてない文章も店長の人柄が滲み出ていてむしろ良い。
いや参りました。こんな面白い施設は初めてです。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら