佐吉

2022.06.21

2回目の訪問

6月に入ってから日々忙しく働いているが、毎週火曜が1週間の山場だということが分かってきた。
ということはここが息のつき時だな。サウナはしばらく火曜に行くことにしよう。
そこで本日やってきたのは堀田湯。
5月に体験したラグジュアリー空間をまた味わいたくなったのでね。

今回は前回と違って19:40着。混んでるかな~と不安に思いながら来たけれど、スタッフさんによると「多少混み始めてきたけどまだ全然」だそうだ。
twitterには「火曜、しかも雨でサウナ日和」と謳われていたが、大丈夫かな。

入ってみると確かに初回来たとき(16:00~18:00)より少し多い程度。サウナ室広いし椅子の数多いし、これなら回転するかな。
1セット目は9分。タイミングよく20:00時のオートロウリュを上段ストーブ真ん前で浴びることができたのでかなりキた。
薬草のいい香りが部屋全体に広がり、その後猛烈に熱くなる。
目盛は温度90℃、湿度45%を指しており、「湿度45%だとじっとり感こんくらいなのか~」などと学ぶ。
湿度計ついてない(または機能してない)とこ多いからねえ。

出て水風呂入って露天脇の椅子で休憩していると、はい、もうキた。ぐわんぐわんと中ととのい。
水通しして入り、熱量の高いサウナで心拍高まるまで待ってからのクールな水風呂、とととのう条件ばっちり。
やっぱいいわーここ、と浸りながらサウナ室に目を向けると、マット交換とともに「アウフグース始めます」との声。
それは行かねばと急いで2セット目。

2セット目はアウフグースあったので13分。ひしゃく2杯のロウリュに弱5発、中3発、強2発と段階的なアウフ。
ドア前下段に座っていたこともありあまり熱は届かなかったが、久々にアウフ食らって気持ちよかった。
ととのわなくてもいいもんだねえ。

早めにあがろうと思ったがあの香りにもう一回包まれたくなり3セット目を8分。最後はただ温まって出てきた。


いやホントすごい銭湯を作ってくれた。ありがたい。また来ます。

佐吉さんの堀田湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃
0
13

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!