まるゆ

2023.07.18

4回目の訪問

サウナ飯

ここのサウナが大好きな家族に連れられイン。
サ室が広くて水風呂深くてキンキン、Colemanチェアやアディロンダックチェアまで沢山あって、
設備自体は真新しい花畑店や温泉がある新宮店に負けずに良いとは思うんだけど、
いつ行っても騒がしいので正直少し苦手…
(洗い場でシャワーの音に負けずに大音量トークするお姉さん達とか、
大浴場でワイワイトークするお姉さん達がいる。とにかく元気。)

なので今回は岩盤浴とご飯をつけたふくの湯プラン(平日限定1700円)を選び、
タワーサウナでさくっと短め3セットした後は騒がしい露天風呂で外気浴をせず
そのまま岩盤浴着を着て2階へ。


すると誰もいない70度のヒマラヤ岩塩浴が待っていた。
1階の喧騒が嘘みたいな静寂。
湿度もなかなかでしっとり。だから熱い!
間接照明が綺麗で岩盤浴だから寝転がれる…
あれこれ最高のサウナでは?

ご飯チケットがあるためまずは1セット。
ご飯を食べて少し休憩のち、いそいそと2階へ。

リクライニング岩盤浴というものがあるそうなので入ってみると、
薄暗い中に石で出来た巨大なリクライニングソファが。
湿度低めで穏やかな熱。
上体を起こしていられるから食後の休憩にも良いかも。

蒸気岩盤浴。
こちらも照明がかなり絞られていて暗い。
入口すぐの小さな蒸気口?にテトラ型のティーバッグタイプの薬草パックが。
(しかし乾燥したままだったのでドライヴィヒタのような飾りなのかな?)
またロウリュが出来そうなストーン積みの大きなサウナストーブがあり、
花畑店のようにアロマロウリュからのアウフグースとかやってくれたらもっと楽しそうだなあ〜と妄想したりした。

ラストはやっぱりヒマラヤ岩塩へ。
熱くて気持ち良い。

畳敷きで大きな扇風機のある休憩室があったり
(お食事所の畳エリアは寝転がり禁止)、
クーリングルームがあったり
飲み物を冷やしておける冷蔵庫があったりと、
今までスルーしてたのは勿体なかったなと思う空間だった。

またここに来る時は是非岩盤浴をセットにして
たくさん汗をかきたいと思う。

まるゆさんのふくの湯 早良店のサ活写真

カルビ丼(ご飯少なめ)お蕎麦セット

ちょっとしょっぱめ。食事券のコスパを良くしたくなって単価の高い蕎麦セットについつい惹かれてしまう…

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 16℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!