第三玉乃湯
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
寒い雨の日の発見!
ちとばかり残業して、そぼふる雨の中を徒歩で神楽坂「第三玉の湯」へGO!
19時過ぎ銭湯は人影疎らで、超ラッキー♪
普段は混んでいて入れない時もある「高濃度炭酸泉」も楽々入れます。
・サ室は3セット全て貸し切り(喜)
・水風呂全て貸し切り
・雨中の外気浴も、ほぼ貸し切り
これじゃぁ、まるで「第三玉の湯」が、わしのプライベート施設じゃぁあないか!
って事で、この好機に様々な「実験」を試みます。
まず、誰も居ないこと良いことに「サ室」で寝そべってみます。
おぉ〜コレは身体の緊張が程よく取れて、座っている時よりもリラックスしてサウナを楽しめます。
水風呂で手先、足先を水面から出してみます。指先が最も温度を感じるところなので、水風呂に浸けないと、いつもより長時間入れます。
雨の外気浴。これは著しく体温を奪われるので、外気浴は短めです。
そして最大の発見は、あたりまえっちゃ〜あたりまえだけど『寒い雨の日は銭湯客が少ない』今度から銭湯の事も考えて、率先して「寒い雨の日」に来よう!
8分、12分、12分 ご馳走様でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら