金春湯
銭湯 - 東京都 品川区
銭湯 - 東京都 品川区
2度目の金春湯
東京ビックサイトでの商談を終え、りんかい線で大崎途中下車、2度目の「金春湯」へ。大崎駅下車、徒歩10分で現地到着。道すがらのローソンで、活動飲料の「麦茶」と、ご褒美飲料の「いちご味の健康飲料」を購入。※ ホントは「いちご牛乳」が良かった。
番台でサウナ込み入銭料770円を支払い脱衣所へ。相変わらず脱衣所が「だだっ広い」わたくしは、浴室内のスペースよりも、ココの「だだっ広い」脱衣所で休憩するのが好きです。
身を清め、金春湯のお風呂は熱すぎるので「下茹で」はスキップして「サ室」へ。
木の良い香りがします。
金春湯は、サウナマットを番台で渡されて個々人で手下げ袋に入れて管理する方式だが、「サ室」を清潔に保つには、こちらの方が理に叶っていると思う。誰かの汗でベチョベチョのサウナマットに座りたくないもんなぁ〜
10分、10分、12分の3セットでフィニッシュ。
帰りしなに「金」マークの入ったタオル400円を買ってしまった。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら