謎のいちろ〜

2019.12.04

1回目の訪問

水曜サ活

テントサウナは土日だけ

新子安での打ち合わせを終え、横浜の名店「スカイスパ」にでも行こうか?とも思ったが、それじゃいつもと代わり映えないんで、ちと遠出して平塚の「太古の湯グリーンサウナ」へGO!

誤算だったのは、横浜からも平塚はかなり遠い…。
横浜から電車に乗る事、約45分。平塚駅に到着。駅からテクテク10分ほど歩くとお目当てのグリーンサウナがありました。

テントサウナ体験してみたいと思ったが、土日しかやってないみたいでガッカリ。

受付で割引き登録を行い、代金1100円を支払い脱衣所へ。小綺麗なスポーツジムのロッカーみたい。浴室は「だだっ広い」平塚あたりだと土地の使い方が贅沢です。

洗い場で、身を清め、外気浴スペース兼、露天の高濃度炭酸泉で「下茹で」10分
イザ「サ室」へ!これまた「だだっ広い」。

「サ室」内は、内部で、ふた部屋に仕切られており、TVありの3段構成と、TV直撃なしの2段構成のふた部屋。アウフグースのサービスはTVありの部屋で受けられる。

12分×3セット

水風呂は地下から水を汲み上げているとのことで、茶色がかっているが、水あたりは柔らかいです。

テントサウナは稼働はしてなかったけど、実物は置いてあって、テント表面に「モバイルバーニャ」と書いてあったので、ロシア製かしら?と思いました。

謎のいちろ〜さんの湘南ひらつか太古の湯グリーンサウナのサ活写真

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!