桜湯(さくら湯)
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
オーダーメイド耳栓初実戦投入
早めに仕事を切り上げて、阿佐ヶ谷の「玉の湯」に行くも、まさかの休館日 (>_<)
サウナイキタイには、月火休みって書いてあったけど、看板の方の信じて月のみ休みかと思ったよ。イキタイ信じなくて、ごめんなさい。
で、今日はさしたる運動もしてないし、東高円寺の「桜湯」まで歩くか!って事でテクテクと小一時間。道中、サウナ無し「弁天湯」、水風呂なし「杉並湯」なんかを通り過ぎて、意中の「桜湯」に到着。
苦労した分、楽しみが増した。
18時過ぎ、客入りは疎らで良い感じです。
「桜湯」の洗い場のシャワー勢い良すぎて、若干痛いぐらいだよ。
「サ室」に入ると先客2名。狭いので三名が限界なので、ギリギリセーフです。
今回、秋葉原でオーダーメイドで作った耳栓を初実戦投入したのだが、外界の音がシャットダウンできて、すこぶる調子が良いです。
聴覚を遮断すると、その分、他の感覚が研ぎ澄まされて、心臓の音や、「整い」時に起こるゾワっとくる鳥肌もいつもより強く感じる事ができた。
12分、12分、12分のサウナ3セット
2分、2分、2分の水風呂3セット
5分、8分、10分の休憩3セットで
最後の水風呂の後に、水シャワーで身体を洗い流し最後の休憩後にサクッと衣類を着る。身体が乾いてサラッとしているので衣類がスルッと着れて気持ち良い。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら