玉の湯
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
「サ活」も定常化すると自分の好みも分かって来た今日この頃。
水曜日の「サ活」って事で、帰宅の道すがら、途中下車して阿佐ヶ谷の「玉の湯」へ電車でGO!
「玉の湯」から徒歩30秒のセブンイレブンで、活動飲料として「麦茶」、湯上りのご褒美として「いちご牛乳」を仕入れ入銭。風呂屋で買うよりコスパ良し。
番台でサウナ込み770円を支払い脱衣所へ。脱衣所から洗い場を眺めるに、人影もまばらでラッキー!職場最寄りの神楽坂の姉妹店?「第三玉の湯」が休館日だったのでこちらを選択したが大正解である。
身を清め、「下茹で」の風呂は時短のため省略し、ダイレクト「サ室」イン。
「サ室」は先客が3〜4名居たが、土日の混雑ぶりからは考えられないぐらい快適で、じっくりと思いを巡らせながら蒸しあげるには、やはりTV無しで最高です。
水風呂は入銭客少なめのせいか、いつもより若干低めの18度。広さも十分で、こちらも快適。
サウナ10分×3セット、水風呂1分30秒×3セット、整い3分30秒×2セットで、締めに水シャワーで洗体してフィニッシュ。総滞在時間1時間半でフィニッシュ。
「サ活」も定常化すると、好みのサイクルや、施設に求める条件も整ってくるなぁ〜と思った本日の「サ活」でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら