オアシスサウナ アスティル
温浴施設 - 東京都 港区
温浴施設 - 東京都 港区
オッサン同士の壮絶な椅子取りゲーム
有楽町での仕事を終え、テクテクと新橋方面に向かい、本サイトで評判の「アスティル」に到着。
入館ハッピーアワーってことで、5時間1,598円をSuicaで支払いロッカールームへ… 「ひっ、広いっ!」果てしなく、どこまでロッカールームが続いている。一体この建物のどこにそんな収容人数を受け入れられる浴室があるのか?ってぐらい広い。
で、銀座の高級クラブみたいな演出の螺旋階段登り、1つ上の4階の浴室へ。
どーんと大胆に空間が広がった、贅沢な作りで、中央の柱を囲む様に8角形の大浴室がある。向かって左側に企画ものの浴室があり、本日は「湯布院の湯」でした。
サ室は20名ほどの巨大なもので、TVは無く環境音楽みたいなのが流れていて、照明は薄暗くて「サ室」としては理想的です。
壁面にストーン式のオートロウリュがあり、ある一定の時間なのか?温度が下がると自動で開始するのか?不明だが、映画『未知との遭遇』みたいなライティングが始まり、天井部分から水が降って来る。
前々から、新橋はサラリーマン(オッサン)のあらゆる「欲望」を満たす事のできる「ワンダーランド(聖地)」だとは思っていたが、サウナのクオリティもここまでとは!いやぁ〜感服いたしました。
間違い無く、施設としては最上位の部類に入るサウナだと思いました。
あえてこの施設の難点をいくつかあげると…
まず「人大杉」です。
「サ室」も「整い」スペースも十分な収容人数はあるのだが、それ以上に人、人、人で、常に各所で壮絶な椅子取りゲームが展開されています。
それと「サ室」がオッサン臭で充満してます。極限まで振り切った臭さだと、臭気疲労を起こして鼻がバカになる(リミッターが切れる)のだが、振り切る程では無い微妙な臭さなので、サ室に居る間、ずっと、ほのかにクサイ臭いを嗅ぎ続けます。
18分(ドライ)12分(ドライ)10分(ミスト)8分(ドライ)の4セットでフィニッシュ。
このサウナの人気っぷりを見て、似たような施設が全国に増えれば良いのになぁ〜と思いつつ、本日の「サ活」でした。ご馳走さまでした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら