HAYATO

2019.11.10

1回目の訪問

お初のサウセン。
いかがわしい街鶯谷。昔からそのイメージしかないし、今もそうだけどw
そんな街にあるど健全な大人のオアシス、サウナセンター。
名前がストレートすぎる。

日が暮れた18時過ぎにサ着。

ホームページ見ても値段書いてねーよだったのでいくらかわからなかったけど8時間1800円でした。(土日祝はこの一択みたい。)

一階が脱衣所。
浴場は6階。館内着を纏いエレベーターで6階へ。
浴場は少し広めかな。北欧よりちょいと小さいくらいかな?
右に洗い場、正面奥右にボコボコお風呂。
左奥に水風呂。その横にベンチとととのい椅子2脚。そのまた横にサ室。
体を清め、まずはお風呂。
43度と少し熱めの温度設定ありがたい!

そしていざ、サ室へ。
3段シートで一段当たり5人くらい座れるかな。
迷わず3段目。
ガツンとくる熱さこそはないものの、湿度があるためすぐ熱くなる〜!

腕の汗玉見つめながら7分で出る。
すぐ目の前に水風呂。
バケツでかけ水してから入水。

やや冷たいけど、絶妙な水温設定。30秒。

そして頭から水を被り、ベンチへ。奥側は非常階段と繋がっておりドアオープンになっているのでドアに近いところに着座。
よ、よ、夜風が…めっちゃ入ってくる〜!
そよそよ〜とキリっとした夜風。
ここ最高やないかい。
これを
3セット繰り返し、4セット目に19時ロウリュ!
ここでも3段目へ位置どりスタンバイ。

ストーン石へジュワ〜と。
眠れる森の香り。なにそれ。笑

1ターン目。タピオカみたいなそよぎロウリュ。
2ターン目。水をもうひとかけ更に室温上昇
さらに水追加。

ポンピングブレーキみたいなステップ式で室温上げるという丁寧なプログラム。

このロウリュ、まぁまぁ熱め!!
水風呂からの外気浴ベンチ。ととのった!!

その後はレストランでオロポセットと生姜焼き定食。
これめちゃくちゃうまい。

ここ、定期的に来なきゃ。

HAYATOさんのサウナセンター鶯谷本店のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
0
41

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!