ととなり

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

立山黒部アルペンルートとちょっとサウナ旅その2

満天の湯 富山店へ。
軽くいっぱい引っ掛けたあと、寝るにはまだ時間あったので、バスで移動。
普段都内の均一料金のバス(前乗り後降り)しか乗らないので、チケット取るタイプ(後乗り前降り)のバスはなんか緊張する。
特にSuicaみたいな全国交通系ICカード使えない路線は…!!

さて満天の湯、関東にも満天の湯はありますけど、全く経営母体の違うお店。
こちらは北陸メインのお店ですね。

全体的にお安い、安いのに会員カードあるとさらに入館もお食事もその他もろもろ割引される。

家族連れも若者グループもたくさん。
外気浴しながら露天をよちよち歩く蒙古斑バッチリの幼な子を眺めてると微笑ましい。

帰りは地鉄で戻る。
地鉄(チテツ)が耳慣れなくて、ん?地下鉄?とか思ったら地方鉄道の略だった。
隣に不二越駅があるので、楽ちん。
単線でホームが片面しか無い駅、初めて見た。
無人駅だしワンマン運転なので、行きのバスと同様に(1両目の)後乗り※要チケット、降りるのは地鉄富山なので改札で支払い。
車両の中程のドアは封鎖されてた(写真参照)

ガチ鉄では無いけど、鉄道系YouTube見るくらいには軽度の鉄好きです(にわかもいいところだけど)
アルペンルート楽しみ😋

ととなりさんの満天の湯 富山店のサ活写真

生姜焼き

濃ゆい味付けでガツンとくる

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
38

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!