Seiさん

2022.03.12

1回目の訪問

仕事終わりからの15時訪問。大きな駐車場が満車に近く、激混みを覚悟してのチェックインも、おっと!浴室はそれほどでもないなと感じる穏やかさ。


身体を清めサウナに向かうとその圧巻の大きさに驚く。タワー型の4段で、余裕持って座っても1段あたり10人程座れそうなジャンボサイズ。利用率も7割程度かな。緑茶の香りが爽やかで居心地も悪くない。サウナマット交換も段ごとに時間を変えて交換なので、追い出されることもないので、ペースが保てる。気が利いてるね。
温度計は上段用が90℃超えで、下段用が60℃程。結構差があるね。もちろん上段を陣取りサ活スタート。すぐに汗が湧き出て5分もするとかなり汗まみれ。息苦しさを感じないのでこのまま長居で15分。けっこうけっこうな 発汗を楽しみサ室横の水風呂へ。


水深90cmで15℃程の水風呂は漢方薬入りらしいPOPがある。効能はわからないけど、ちょっと効きそうな濃い色してる。素潜りOKなのか、大半の方が水中動物の様に潜って楽しんでる。それを横目に1分程冷してから、外気浴へフラフラしながら向かう。


気温が高い春の午後。とても心地が良い外気。インフィニティ、ガーデン、ロングチェアが複数の露天風呂周辺に配置され、何処かしら座れる。運良く毎回インフィニティチェアをゲット。ベットスタイルに変形させ、横たわるとすぐに目の前がクルクルクルと。しばらくパラダイスな時を過ごしました。休憩後は10分間の炭酸泉に浸かりのんびりとリラックス。幸せなサ活となりました。


会計時にお土産にMOKUライトタオルを購入。次回試してみよう。


・サウナ
15-12-12-8
・水風呂
1分×4
・外気
10分×3

Seiさんさんの極楽湯 横浜芹が谷店のサ活写真
0
21

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!