池田 寿♨︎

2019.10.06

3回目の訪問

まさかの二夜連続ライドオン。
これはもしかして用宗みなと温泉、凄いじゃないか説。日々、アップデートされている。
ちゃんとレビューを書いておこう。

施設情報でカラッカラと書いてあるが適度に湿度が保たれた90度のサウナ。
1人になった際に色々とサウナの中を見たが、どうやって湿度が保たれてるのかはわからない。広くないから?カラカラ感は全くない。なんでだろう。
三段式で上段は非常に心地よく汗がかける。
十分快適だけど、波の音がMIXされたイージーリスニングが心地いいからもう少しテレビの音が薄くなるといいなあ。

水風呂は天然水を謳ってるけど、チラー仕様かな?15度キープ。しっかり冷えます。

しかし、ここは外気浴のクオリティが凄い。

昨日まで内湯に向いていた整い椅子の一つが用宗港に向いていて、座ってみたら目の前の用宗港から抜けてくる風が全身を包む。
限りなくギリギリの間接照明、雨よけの天井にゆらゆら動く観葉植物の影、港の上で瞬く星々。

ハードなサウナトランスではないのかもしれないけど、細く長くゆっくりとしたリラックスタイム。あー、最高だココ。

内湯と露天エリアを遮る窓も全開で、内湯に入りながらも港の風を浴びられる。

清掃もしっかりされていて本当に綺麗。タオルを忘れ160円のタオルを購入したが、持ち帰り時に必要なビニールをくれたりちょっとした配慮も嬉しい。

入館料が高いとの声もあるけど、銭湯もサウナ付けたらこんなもんでしょ?

しきじが混み合う土日、リラックスしたい人には超おすすめ。

サウナ、水風呂、極上の外気浴、露天温泉、炭酸泉、内湯。文句無し。

しきじが落ち着くまではこっちがホームだ。最高。

池田 寿♨︎さんの用宗みなと温泉のサ活写真
0
34

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!