TWDY

2021.12.19

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

京都銭湯めぐり3件目、ラストを飾るのは一番来たかった白山湯高辻店。ついに来た!!
夕方18時頃に着き、料金を支払って中に入るが思ったより人が多い。夕食時間帯だから比較的空いてるかと思ったけど甘かった。
ここは脱衣所も浴室も明るく広いので清潔感を感じる。六条店にも設置されていたが、浴室出入口の足元シャワーも凄く良い。地元の銭湯も是非導入してほしい。
いつもの如く体を清め、早くサウナに入りたい気持ちを押さえて湯船に浸かる。しっかり予熱して、サウナ室…の前に軽く水風呂へ。やっぱりこれですよ、これ。まろやかな肌触り。
サウナ室は向かい合わせ、上下段のレイアウト。温度計は115℃前後だが、湿度は低めでカラッとした熱さ。ただ、体感では六条店よりも熱く感じ、上段奥側に座り10分も経つと滝のような汗が…3軒目ということもあり汗腺が緩々になっているのかも(笑)
サウナを出たら水風呂…やはり最高です。語彙力が低すぎて言葉にはできませんが、最高です。例に漏れずライオンの口からかけ流されてる地下水の勢いが凄い。手ですくい飲ませてもらったが水自体が美味しい。地元の方だと思うが、ペットボトルに入れ持ち帰ってる方もいました。
そしてここは露天スペースも広く外気浴も出来、充実している。サウナ→水風呂→外気浴→露天風呂、のサイクルを計6セット、この後の食事の時間も考えて早めに出るつもりでしたが、無理でした。
やはりサウナは水風呂だなぁ、と痛感。最後をここにして良かった。この後はビールを飲みに居酒屋へ!

歩いた距離 0.8km

TWDYさんの白山湯 高辻店のサ活写真

うしのほね あなざ

ビーフシチュー

このビーフシチューの為に京都に来るとここへお邪魔してます。美味い!ビールが進みます。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 18℃
0
18

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!