やまった

2024.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

2024/02/15 1420〜1640
メインサウナ:12分✖️3
15時米田さん 16時大倉さん
ロウリュサウナ:10分✖️2
水風呂:1分半✖️5
内気浴:10分✖️2
不感湯:5分✖️3

久しぶりの横浜ということで初のスカイスパ
羽田からの移動途中まで川崎のゆいると迷いましたが、サ活の内容を見てこちらへ
混み具合の情報があまりなかったので、平日だしそこまでと思ってましたが予想以上の繁盛ぶり
メインサウナはオートロウリュと
毎時のアウフグース
ロウリュサウナはセルフロウリュと分かれています
メインの方オートロウリュのおかげで湿度も保たれていました。人の出入りが多くなりますが温度、湿度共に安定してました。
アウフグースも米田さん(15時)の回では3つの違うアロマ水を入れてくださって(2セット目でギブ)贅沢なアウフグースでした!
大倉さん(16時)は緩急のあるタオル捌きで飽きることがなかったです!
セルフロウリュも10分砂時計があるので、それが落ち切ったら次のロウリュへいけるという
シンプルなシステムで管制されてます。
水風呂も15℃と温度設定も完璧。
インフィニティはやはり争奪戦ですね。笑
やはりあのアウフグースいただいてからは皆さんあの椅子に座りたいのはみんな一緒
デッキチェアが8.9子並んでるので皆さんそっちへ。
だがだが、ここで救世主不感湯←勝手に私が言ってるだけです。
水風呂の隣にある浴槽なのですが、温度が32℃と胎内と同じ温度なのか??知らんけど
まぁとりあえずこいつが素晴らしくて。。
水風呂で締めてあとこいつに入るとまぁいいです。。ウェルビー栄店さんにもこんな感じの温度差のある水風呂が(たしか22.3℃??)
それよりも少し高めで、暖かく感じたりちょーっとひやっとしたりと絶妙なんです。
座れなかったらこんな整い方もあるのですね。
大発見。。
休憩スペース、Wi-Fi、食事処も完備
立地も横浜駅から徒歩5分ほど、言う事なし。
ありゃした!!

やまったさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真
やまったさんのスカイスパYOKOHAMAのサ活写真

コーヒーゼリーアイス

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃,87℃
  • 水風呂温度 15℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!