だいすけ

2025.10.14

1回目の訪問

【サウナイキタイ日記】

今回はカプセルホテルの下段を利用。
高級サウナが併設されている分、宿泊費はちょっとお高め。
でも施設全体のクオリティを考えれば納得の価格帯かな。
うっすら他人のいびきが聞こえるけど、気になるほどではなく、むしろ旅の夜っぽくて悪くない。

サウナは、もう皆さんご存じの通り“最強”。
特にケロサウナが最高で、あの香りと木のぬくもりがたまらない。
雰囲気がどこか北海道の白銀荘を思い出させて、大好きな空間。
深夜4時台は利用者が少なく、運が良ければひとり占め。
セルフロウリュを思う存分できるあの時間帯が最高の贅沢。

水風呂は種類がいくつかあって、一番冷たいのは10秒で足が痛くなるレベル。
軟弱な私にはさすがに無理。でも、キンキン好きにはたまらないと思う。

ととのいは1階上がった露天スペースがベスト。
インフィニティチェアに寝転んで、見上げた月がすごく印象的だった。
あの瞬間だけ、時間が止まったみたいに感じた。
あと、ドライヤーがめちゃくちゃおしゃれで地味にテンション上がった。

食事もかなり充実していて、カンパチが抜群にうまい。
やたら気になったシャケのお粥みたいなのも優しい味で◎。
ニンニク味のから揚げはパンチ強めでサウナ後の体に沁みた。
値段は東京価格で、地方の安月給サウナーにはちょっと贅沢だけど、
「旅の思い出」と思えば十分に払う価値あり。

総じて、泊まって・蒸されて・ととのって・食べて、全部満足。
また時間を作って訪れたい最高の施設でした。

だいすけさんのサウナ&ホテル かるまる池袋のサ活写真

お粥

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!