蒸しJET

2021.12.11

2回目の訪問

久しぶりに早朝サウナに行こうとガーデンズキャビンへ行ったのですが、宿泊客でいっぱいのため入れず…朝サウナの張り紙もしてなくて、ちょっと残念なのですが、本業の宿泊が回復してるのは喜ぶべきことだし、今日は諦めて他のサウナへ!

朝からやっているとこといえば、、、ということで行ってきましたたまゆら桑園‼️ 

朝だけど高温サウナはほぼ満員🧖‍♀️おじさん達でひしめき合っていました。西岡のたまゆらとは朝の入りが全く違うのは地域柄なのかも。
塩サウナメインで2セット。外気浴をしていると電車の音が聞こえて、遠くに旅行で来たような錯覚を覚えます。
サウナ室の窓から見える洗い場の灯りが幻想的で温泉地のよう。塩サウナの窓から見える空もなんだか良い。
ロッカーの内側にコインを入れる作りや、洗い場の隣に泡が流れないような水留め、深さが2段階の水風呂、脱衣カゴの上の物置スペースなど、何気に他ではあまりみない小さな工夫が随所にあるんですよねココ。
混んでてもストレスが少ないのはいろんな工夫のおかげなのかも、とサウナ室でいろいろ思いを巡らせてました。
この時期の札幌の外気は水風呂いらずかも❗️

そういえば胆振東部地震のとき、発災からめちゃめちゃ忙しくて、一息ついた時にここのお風呂に来た時のことを思い出しました。また来まっす‼️

0
44

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!