【閉店】東京健康ランド まねきの湯
温浴施設 - 東京都 江戸川区
温浴施設 - 東京都 江戸川区
今日はもともとコア21に行ってみようと船堀駅に初めて降り立ったのですが、コア21に行ってみると水風呂が現在使えないとのこと。
せっかくの初訪問に水風呂なしというのもなんですので行き先を急遽変更してまねきの湯に行ってきました。
施設はそれなりに年季が入ってますが、老若男女で賑わい全体的に活気があります。フロントで受付すると館内着とタオル大小の入ったメッシュのバッグを受け取り男湯へ。支払いは全て帰りに行うシステムでした。
ロッカールームは極シンプル、浴室に入ると少し薄暗い印象はあるものの天井も高く奥まで広い空間で開放感があります。湯船は水風呂のぞいて6-7箇所、露天やシルキーバスまで色々なタイプのお風呂が楽しめます。
しっかりと身を清めていくつかの湯船に浸かってから満を持して高温サウナへ。
これまた変わった構造で、テレビを中心に扇型に広がる二段構え、テレビの真ん前にはベンチ的な正方形の場所があります。
ちょうどWBCの日本メキシコ戦が繰り広げられていてサウナ室内で観戦。
サウナの温度は広いせいか場所によって結構差がありましたが、その分丁度良い自分好みの場所を探せます。湿度もありかなり良い汗をかくことができました。
水風呂は浅め広めで、キンキンではないですが、水質は間違いなく良い感じでした。
サウナ前に4つ、露天スペースに3つイスが配置されています。サウナ室自体は常時7-10人くらいいて出入りもそこそこあるのに毎回ととのいイスには誰も座っていないのは少々謎でしたが、ゆっくり4セット。
その後はレストランで軽く飲み、ちょっとまんがを読んでから帰宅しました。
利用料は2,800円となかなかの値段ですが、もう少しゆっくりしないと若干元取れてない感じがしてしまいますね。
なんとなく思ったのは、何も考えずにひたすらダラダラして過ごす憩いの施設というよりは、ゲームやカラオケやマンガなどなにがしか能動的に楽しむための施設な気がしました。
そういう意味ではいつもとは少し違うコンセプトの施設というのも面白いですね。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら