2021.12.01 登録
[ 千葉県 ]
ホームサウナとしているのはスーパー銭湯や健康ランド以外で初めてのいわゆるカプセルホテル&サウナ、サウナ施設だから。
近くにもう一つあるけれど勧誘がしつこいと言う。夜の街のそれだとしたら僕は大嫌いなので行こうとは思わない。
プリペイドカードは入浴料や食堂代が払える。10000円で11000円分使える。
ここにないのは外気浴だけだと思う。外気浴がなきゃ整えないわけでもない。
週末やイベント時は分からないけど平日昼間は空いているから嬉しい。
僕はサウナは心拍数が平時より倍になったら出る。
水風呂も平時まで戻ったら出る。
僕が持っている心拍数が測れる防水の腕時計はAmazonで5000円しなかった。
体と頭を洗ってから初めに不感温度風呂。
サウナ前に心拍数が上がるのは良くないと思ってる。不感温度風呂は心拍数が変わらない。
サウナの中で話す人は居ないのはいい。
残念なのはサウナの中でタオル絞る人が居る、水風呂で潜る人や汗を流さず入る人が居る、シャワーを立って使って周りに飛び散らかす人が居ること。
シャワーについて僕個人は出来るだけ使わないようにしている。その方がかっこいいと思う。
シャワーをあちこちに飛ばす人に「洒落たもん使ってるね」と言ってみたい。
リンスインシャンプー、ボディソープはあるのに特別なシャンプー、リンス、ボディソープがあるみたい。
ここに来る利用客はみんなおしゃれさんらしくわざわざそれを使う。僕は洗えればいいので通常のリンスインシャンプーとボディソープで十分。
5セットやった。体洗ったり頭をきれいにしたりも含めてだいたい2時間半。
サウナ水風呂だけを繰り返す人も居ればそれぞれが短い人も居る。セットの時間配分は人それぞれ。
上に上がって食事処。
ホッピーセット黒660
ニラ玉子炒め550
ぼんじりタレ220つくねタレ220
なか220
牛肉コロッケ220
一人で静かに飲むのにうるさくない居酒屋がいいなら船橋グランドサウナはいいと思う。
サウナだけじゃなく食堂で飲むのも含めて船橋グランドサウナの良さが分かるのかも知れない。
男
[ 東京都 ]
1年半ぶりの古代の湯。それまではよく来ていた。
利用客が少ないことをみんな心配するけれど自動車学校と打ちっぱなしで成り立っていると聞いたことがある。
だから心配せずに混んでないことを喜んだらいいと思う。
無料送迎バスが10分おきなのも嬉しい。
今回の無料送迎バスは8人乗った。これまでで一番多い。
グループ客が大声で話してる。
受付のお姉さんの一人が齋藤飛鳥に似ているとずっと思ってる。
HPの「平日キャンペーン」は期限が1か月ごとに切れているけどなくなったことはない。
女性なら月火金に行ったら安いし男性なら水木金に行ったら安い。
サウナはこれまでで一番人が多かった。常に8人くらい。
90度だった。
個人用のビート板やサウナマットなどはない。
自分の折りたたみサウナマットを敷いて座る。
水風呂は極端に冷たくはない。
整い椅子は内風呂にも露天にもある。サウナにあれだけ入っていたのに座ってる人は少ない。必ずどこかに空いてる椅子があるのは嬉しい。
僕は時間では入らない。心拍数が平時より倍になったら出る。
水風呂も平時まで戻ったら出る。
露天の椅子に座る。四辺を囲まれているのに風が通り抜けるから気持ちいい。
4セットで2時間だった。
その後は3階のレストラン宝に行った。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。