Sa-sa

2022.06.10

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
塩サウナ:10分 × 3
水風呂:2分 × 3
バイプラバス:5分 × 2
薬草湯:5分 × 2
休憩:2分 × 3
合計:3セット

一言:
最初入った時はお風呂全体が貸切状態。
かなり優越感に浸れました。
草加健康センターを思い出させてくれる佇まいで、妙に落ち着きました。

遠赤外線サウナは広く、良い解放感がありました。
テレビも見られるし、タオルもきちんと替えてあって良かったです。
温度は96℃でしたが、広いので場所によってばらつきがありそうです。

塩サウナは70℃は若干温度不足に感じました。
なかなか塩が溶けない。
少し残念でした。

そして水風呂。広さがあってとても入りやすい。
ただ、水が悪いわけでもないが、なぜか整わない。中途半端で終わる。
温度の問題か、水質なのか。

天然温泉の露天風呂は、サッシはしてあったけど、あれは完全に近くのアパートから覗けます。
なので、少し入ってやめました。
しかもそこに休憩の椅子があるので、勇気のある方、裸なんていくらでも見てという方はどうぞ。

内風呂のジャグジー系はナノ水だからなのか、心地よく、今回は正直サウナを堪能するより、内風呂を思う存分堪能させてもらった。
薬草湯の温度加減がちょっと熱めで私の好みでした。

久しぶりに空いている温浴施設を味わい、やっぱりこの鄙びた感が私は好きなんだよなと再認識。

正直、20時を周ると少しだけ人が入ってきたがそれでも全く混雑知らず。
この平日の時間帯は穴場なのかもしれない。

ちなみに温浴施設にいくと髪パサパサする事が多いが、ここのナノ水のおかげなのかしっとりサラサラに髪が乾いた。

少し辺鄙な所にあるが、通いたいと思うお店だった。

ただオチが。
車高の低い車をお持ちのみなさーん。
駐車場の坂の角度が結構キツイので気をつけましょう。

Sa-saさんのサウナ&ホテルみどり館のサ活写真

  • サウナ温度 70℃,96℃
0
17

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!