天然温泉 白川郷の湯
温浴施設 - 岐阜県 大野郡白川村
温浴施設 - 岐阜県 大野郡白川村
白川郷へ観光→良く歩いた←と思ったけどさほど歩数いってなくて笑→風呂あわよくばサウナ→あるやん!で初訪問。
調べていたら、暫く休業を余儀なくされていた様です。で、先日再開されたばかり、だと。タイミング良くてありがたいのですが、休業の理由もあるのであまり喜び過ぎない程度にはしゃいでおきます。
再開後のサ活投稿1番乗りだと思います。少し施設詳細を。
入ってすぐ右手に靴箱。100円リターン式タイプとどこでもどーぞの無料ゾーンの2種類あり。料金は800円。券売機で現金のみ。コレが靴箱正面、入館して靴脱いで上がった左手にあります。券を購入したらくるりと回転しフロントの方へ渡し、またくるりと回転して券売機の後ろにある浴場へ向かいます。館内、綺麗です。
脱衣場所は広く無いです。さっさと脱衣しましょう。ただ、割と余裕のある造りしているのでごちゃごちゃ感は少な目。
内湯。洗い場は8人分程度。シャワーの圧が多分僕が知ってる中でも最強クラス。痛いくらい笑ですが、僕は強めが好きなので嬉しいです。で、湯も熱い。コレは温度調節出来るのでお好みに調整出来ますね。
温泉もしっかり天然温泉。泉質はナトリウム塩化物温泉です。塩化物が多いためよく暖まり、お肌がつるつるします。だそうです。簡単に言うとしょっぱい。そして熱めの湯←多分40℃?
露天風呂は目の前に川が流れ最高のロケーションです。夜は真っ暗そうです笑笑
そしてサウナですが、多分、今日だけかも知れませんし確認して無いので分からないですが、サウナ室の電源入るの14時頃だと思います。その前に入ったら寒かったです。ほいで、そのサウナ、ソフトフィーリングサウナとなっていて多分岩盤浴程度だと。60度も無いと思います。まぁ、電源入ってすぐだからなんとも言えませんが笑。けどこんな時は温泉で温まって汗出て来たらそのままそのソフトフィーリングサウナに入れば良いのです。すると、しっかり汗かけます。何故ここまでするかと言うと、水風呂の水がとても綺麗に見えてどうしても入りたかったから。勿論交代浴でも入りましたが割と極上に近い水風呂感でした。水風呂は1人用かな?頑張って2人。13〜14度台でしょうか?しっかり冷えてるのでサウナがもっと熱いと相性良いなと思いました。
観光の疲れは温泉で癒し、サウナはおまけ程度ですが楽しめることがありがたい!行かれる方は15時以降にどうぞ!
右手4.8👽サン、コメントありがとうございます。初めましてな感じ何故かしませんが笑良くお名前拝見するので。4/28に再開されたみたいです。ロビー入館胡蝶蘭とか確かあらました。残念ながらアチアチでは無い…ソフトフィーリングをお楽しみください😊
ちなみに駐車場って、156から下る観光客のトコでした?🤔
仰る通り駐車場渋滞、発生してたと思います。何気に見上げたら、車繋がってたので。確かにあんなの状態だと通りたくないですよね😅
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら