初めての利用です。
正月明けの昼で空いてると思いきや、けっこう混んでました!他の方のサ活を見てると、夕方や土日はもっと混雑している模様なので、時間がない方はご注意を。
本日は特定日料金になっていたので、わたしは全日2時間2050円のクイック入浴でイン。

一言:横浜の景色を見ながらトトノウ。

#浴室
洗い場は10〜20個くらいあり、待ちなしで使えました。アメニティも基本ついてるので、こだわりがなければ手ぶらでOK。
湯船は炭酸泉と寝湯、マッサージ・ジャグジー系の湯船がある。どの湯船からも窓の外の景色が楽しめる。寝湯は滑りやすく段差もあるので、転ばないように注意が必要。

#サウナ
浴室の奥の方にふたつある。一つはストーン式ストーブが2つある中高温サウナ、もう一つが低温の塩サウナ。
まずは中高温サウナにイン。アウフグースを頻繁にやっているせいか、いい感じに温かい。サウナは2段構造で20数人入るキャパで、かなり広いです。ソロサウナーが多く、おしゃべりはなく、静寂さは◎ さらに、とくさしけんごさんのミュージックが控えめに聞こえて、かなりいい雰囲気です。
少し気になったのは、湿度高めなので汗カットマンが多いです。私も食らいましたが、マナーレベルの高いサウナーさんたちも被弾してました。あとは、サウナから横浜の景色が楽しめますが、窓の水滴が滴ってて少し残念。また、他のサウナと差別化を図っているアウフグースですが、12〜21時の間くらいで1時間に一回、10〜15分くらいで実施しているため、ショートタイムの方は混雑状況によっては満足いくセットをこなせないリスクあります。あと、12分計がなく、砂時計が3ヶ所のみのため、席によっては時間管理が難しい。また、床がゴムで滑りやすい。
塩サウナは7人くらい座れるスペースで、中央に椅子を洗い流すホースと塩があります。座ると、青リンゴの良い香りがし、とても癒されました。また、室内に流れるオルゴール、モクモクの蒸気のなかカラフルなライトがいい感じで、ここは天国の入り口じゃないかと錯覚する雰囲気でした。

#水風呂
中高音のサ室の入り口横にあります。入り口、炭酸泉の湯船に近く、コールマンインフィニティチェアの動線に被っているため、水風呂の水で汗を流す時にはかなり注意が必要です。私は洗い場のシャワーを使いました。
立ちシャワーもありますが、サ室からの動線は良くないです。

#休憩スペース
洗い場の裏に10席くらい、ミストスペースに3席、リクライニング1席、インフィニティチェアが2席。インフィニティチェアの外の景色が楽しめる1席がベスト。あとは寝湯を使うのもアリ。

歩いた距離 5km

一風堂 横浜ポルタ店

特製赤丸

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 74℃,92℃
  • 水風呂温度 12℃
0
27

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!