サウナしきじ
温浴施設 - 静岡県 静岡市
温浴施設 - 静岡県 静岡市
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フィンランドサウナ:12分、4分、11分
薬草サウナ:8分、10分
水風呂:1分 × 4
休憩:15分 × 4
合計:4セット
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
久々に聖地・しきじへ。
早起きして6時〜のサービスタイムに行こうと思ったけど、寝坊したので着いたのは9時頃。
土曜の為、混雑を予想したが意外に人少なめ。
案外、平日の夜よりも休日の午前中の方が空いてるのかもなぁ。
まずはフィンランドサウナから。
入って目の前、薬草サウナとの間の壁から2番目上段を確保。やっぱりこの席が1番ストレスなくいられる気がする。一発目からしっかり12分。
水風呂は何度入っても気持ちが良すぎる。
ここ数ヶ月で東京や名古屋の有名サウナをいくつか訪れたが、水風呂はやはり、しきじが頭一つ抜けている印象。いつまでも入っていたい。
比較的空いていたので、ととのいイスにもすぐに着席できた。やはり、ととのいの質が高い。ギア2の様に心臓がポンプし、同時に浮遊感が体を包む。気持ち良すぎて休憩時間を15分は取ってしまう。
2セット目は薬草サウナが満席のためフィンランドサウナに4分入り、席が空いてから移動。ちょうどフィーバータイム中ですぐに全身から汗が噴き出す。やはりフィーバータイム中はテレビなんて見てる余裕は無い。顔をタオルで覆ってひたすらに耐える。耐える。自分はいつも足の親指と太ももが火傷しそうになるほどヒリヒリする。なんとか8分耐え、水風呂ドボン。ととのいイスでは、生き永らえた身体の悦びと副交感神経の高まりで直ぐにブッとび。
そこからの2セットも、しっかり、ととのった。
いつでも聖地に行けるこの幸せ。
静岡市のサウナーは噛み締めて生きねば。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら