大蔵湯
銭湯 - 東京都 町田市
銭湯 - 東京都 町田市
サ活784目。
本日2湯目は湘南地区遠征としてサウナ無しの「並木湯」さんを訪問してから淵野辺駅まで歩き1駅だけ電車に揺られ古淵駅下車からの直線の道を10分程歩いてたどり着いたのは東京銭湯お遍路以来2度目の「大蔵湯」さんです。
受付で850円支払いタオルセットとナイロンタオルの入ったメッシュバッグを受取り入場です。今日から始まった東京銭湯ホッピングラリーの台紙もしっかりいただきます。
和テイストなイマケン銭湯なので脱衣所の床は畳です。
浴室の壁絵はオレンジ富士山のモザイクタイル。
玉砂利のタイルは各所で滑り散らかしている私にとっては安全安心で嬉しいです。
カランに備え付けのボディソープで洗体後、檜の大きな浴槽にドボン!下茹でしてからビート板を持ってサウナ室イン。ボナサウナ90℃、2段ストレート6名の上段で蒸されます。こちらの常連さんは下段が好みらしく下段3名がすぐ埋まります。なので出るタイミングがなかなか難しく感じました。
水風呂20℃。休憩はサウナ室を出たすぐのところの石段のところで。そんな感じの2セット。最後は再びヒノキ風呂と43℃のあつ湯に浸かり、立ち水シャワーを浴びてフィニッシュ!
帰り際、下足箱から靴を出そうとすると歴代のお風呂券が展示されていることに気づきパシャリ!
本日もお世話になりました!
男
顔ハメさん、こんにちは! 私はラストの青い奴1枚しか知らないひよっこ🐣ならぬ卵🥚です!🤧👍 24以降は市郡なので26は町田市なんでしょうね!🥹♨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら