唐揚げの錬金術師

2023.07.18

95回目の訪問

サ活713目。

火曜日の夜。出社しておりましたので一旦帰宅してからの「大森湯」さんへオソバモゴーの巻。到着するといつもより格段に駐輪している自転車の台数が少ないです。受付でお風呂券と200円支払い入場です。

脱衣所にはあつ湯を適温にして入られる白髪のおじいさんがいらっしゃったのでご挨拶します。カランで洗体後、水風呂ドボン!21℃ですがミントが入っているので体感温度は20℃以下です。夜でも外は暑いのでしっかり冷やしてからサウナ室イン。貸し切り116℃の上段で蒸されます。久々のバモリだったのでかなり熱く感じます。ちなみに今宵は台東銭湯のサウナハットとサウナハットタオルを持参しそれぞれ試しました。

まずサウナハットは薄めのフェルト生地ですが密度が濃いのでバモリ熱からちゃんと頭を守ってくれている感がありました。ただサイズがちょっと小さく感じました。サウナハットタオルについては使いこなすには多少の慣れが必要ですがなかなか良いです。ただしサウナハットタオル1枚で全部こなすのは少々無理があるのでやはり荷物が減るという効果は薄いのではないかと思います。

そんな感じで後半の浴室はサウナ客だけの5名という状態ですがサウナ室は終始1~2名での充実した3セット。久々のバモリで全身あまみだらけになり帰り道はちょっと涼しい中、自転車で外気浴を楽しみましたとさ。

本日もお世話になりました!

唐揚げの錬金術師さんの大森湯のサ活写真

  • サウナ温度 116℃
  • 水風呂温度 21℃
2
53

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.07.21 23:05
1
唐揚げさん、台東のハット、あれはとんがり帽の小人さんになってしまい、使いにくいですね😢ハットタオルは家で練習したので、もうバッチリ使いこなせそう👍でも仰るように、厚いだけに荷物になりますね。アチアチのサウナに持参したいです😉
2023.07.21 23:19
1
NORIさんのコメントに返信

NORIさん、こんばんは! サウナハットはもう少し大きければ良いんですけどねー。まぁでも無料だからあんなもんですね!😊ハットタオルは生地の素材感が好きですがあまり出番はないかな?🤣
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!