今日できる仕事を終わらせて、
向かう先は、ホーム🏠♨️へ。
🚲の台数が少ないから空いてる予感。
熱湯🔥は天草湯♨️
真っ赤な色からにして熱そうだ!
その前に今日は外国製の石鹸🧼を利用。
高級感よりも、やはり日本製の香りがする方が私的には好き😊かもしれません。
unsaaの檜の香りのシャンプーで頭を洗う。
その後、リンスで髪の毛はしっとり😊
熱湯はレッドゾーン真ん中😊
しっかり下茹でからの水通しからのサウナへ。
今日は利用者が少なく、この時間は私だけ。
温度は116℃湿度は昨日よりも多め。
お陰で3分でもう辛くなる🥵それでも6分しっかり蒸されれば、もう身体中にあまみ全開です。
2セットの熱湯の時にはレッドゾーントップ。
これは、3セット目にはレッドゾーンを超えるだろうと思っていたら、案の定超えてる😱
しかも48℃超えたらもう無理です🤯
水でうめて、レッドゾーントップまで温度を落としてIN。
2セットの後半からヴァンちゃんと偶然、必然?
3セット目は実は下段にいましたが、下段でも熱い🥵ヴァンちゃんも下段に座ったらしく、今日は熱いと!
中々こんな日はないなぁなんて思いながら、
脱衣所で着替えていたら、若者3人組が!
しかもノーヘルでサウナキーを持っている。
さぁ、彼らのバモリ🔥サ活はどうなったのか?
それを知っているのはヴァンちゃんだけですね。
今度会って話を聞くのが楽しみ😊である。
明日は、休みですのでお間違えなく。

男
-
116℃
-
15℃
サ活826目。
水曜日の夜。在宅勤務終わりに向かったのは久々の平日2夜連続となった「大森湯」さんへオソバモです。
昨晩より早い20時過ぎに到着。浴室には見知らぬ比較的若い方が数名。カランで洗体後、45℃のレモン湯のあつ湯にドボン!30秒ほど耐えてから水通ししてサウナ室イン。
115℃の上段で6分。水風呂15℃に1分ほど浸かってから脱衣所の休憩スペースで飛んで行きます。
昨晩同様で少し遅い時間帯は以前見かけたことのない若い方がペアで来ていますが風呂椅子とか片付けないで使いっぱなしなので当該ペアがいなくなったら代わりに片付けるようにしています。ゴミが一つも落ちていない街ではポイ捨てが発生しないのと同じ理論だと思うので微力ながら私も大森湯の治安維持に貢献したいと思いました。そんな感じで途中ゾーリンゲンタイムを挟んだ4セット。
本日もお世話になりました!

男
-
115℃
-
15℃
男
-
116℃
-
15℃
今日は夜に予定があるので、早バモリ♨️
乃この時間のおじさんたちはコロナ禍の時にお会いしていたおじさんたちなので、顔を見れば挨拶を交わしてくれます😊
銭湯♨️アルアルです。
どこに行っても、おじさん同士が挨拶交わしているのにはほっこり😊します。
私も十分おじさんですがね🤣
さぁ、熱湯♨️はレモン🍋風呂♨️
温度は昨日の強力な温度🌡️に比べれば低い。
しかしレッドゾーンの下の方。
それを熱く感じなくなっている時点で感覚は麻痺しているんだろうなぁ。
水風呂は14℃👌
サウナ室は112℃🔥🔥
入った時は余裕と思っていても4分過ぎた辺りから頭の中は、ここからの脱出💨リミットを探している。
多分みんなそうなんだろうなぁと思う。
その限界を超えた先に🚀😇が待っている。
今日はこの後の予定があるから限界超えにチャレンジすることはありませんが。
2セット頂いて終了。
本日もバモリで楽しいサ活ができました😊

男
-
112℃
-
14℃
富山サ旅から日常に戻り、最初に訪れたのはヤバ森さん!
なんだか無性に恋しくて笑
中毒性あるよね?
18時ごろin。
ステッカー入荷したというポストみて欲しかったステッカーをゲット✨
今のステッカーに飽きたら入れ替えようかな。
リファのシャワーヘッドのところでお清めして、トルマリンの湯で軽く下茹で!
ちょうど入れ替わりだったのか、1ラウンド目は貸切ー!
アロマ水プッシュ!プッシュ!!
8分で退室して、水風呂後サウナ用休憩所?へ。
前回の反省を活かし、LサイズのMOKU持参!
今日も扇風機独り占め〜。
1ラウンドからキマった〜。
その後はぞくぞくと利用者が!
MAX4人。
結局8分×4ラウンド。
最後はトルマリン→薬湯(レモン)であったまって帰りました。
あー最高ー!
近いからまた来よーっと。
それにしても前回利用した週末より平日のほうが混んでるとはこれいかに??

女
-
114℃
-
14℃
シズク🐬からの🪜バモ🌳🔥🙋🐈⬛💨
いつの間にパワーアップしたの?
3月ぶりだから…9ヶ月😱すみません!
今月京急のスタンプラリーですぐ行きますよっ🙇。
サウナ室はアッチアチの111℃🔥。
ヴィヒタが2本吊るされてあった😆。
ストーブが凄い音w有線で聴こえた歌は
HELLO AGAIN
♪自分の限界がどこまでかを知るために僕は生きてる訳じゃない♪
うーんヤバ森で聴くと意味合い違ってきます😳🐈⬛。
青いイナズマ
♪熱いヤバ森が僕を責める炎すべて灼き尽くす♪
ゲッチューされました😳🐈⬛
心を開いて
…この曲は好きすぎてボケられませんw🤣🐈⬛。
水風呂🧊は16℃。
変わり湯のレモン🍋の湯は熱湯でアチアチ🔥。こちらもヤバ森です😂🐈⬛。
店主と初めてお話。ヤバ森名付け親さんの事もお話頂き、「🍺好きでそこで缶ビール乗せてましたよ!」と楽しそうに話してました😂🐈⬛。京急のスタンプラリーが始まるのでまた近々お伺いします。

女
-
111℃
-
16℃
サ活825目。
火曜日の夜。出社からの一度帰宅で向かったのは「大森湯」さんです。
ここ最近、平日に銭湯へ行けてなく今宵も21時過ぎに到着です。
入り口でcubeさんと偶然しご挨拶だけしてお別れしました。
受付でマスターにクーポン券+300円を支払いサウナキーを受取り入場です。
浴室から見る限りサウナ先客は4名。いつものカランで洗体後、万田酵素の「万田の湯」にドボン!45℃表記でしたので当然熱いです!30秒ほど浸かって水風呂直行。15℃でとても冷たくこちらは10秒ほどでアウト。
サウナ室は114℃。Wヤカンになってから初めて入りましたが皆さんの報告通り以前より長く入っていられます。と言っても上段7分で退室。
2セット目も万田の湯からの下茹でコースですが今度は46℃のレッドゾーンをちょっと超えた温度。流石に熱い!バイブラが痛い!で、ゆっくり10数えるまで我慢してからの水通し・サウナ・休憩で飛んで行きました。
3セット目のときは3名くらいが万田の湯に浸かっていましたので浸かれませんでしたが最後に空いていたので3度目のドボン!温い!42℃表示でしたがトルマリン湯の方が温かいくらいでしたので40℃以下に埋められていました。ただゆっくりのんびり浸かれたのでこれはこれで良かったです。
そんな感じで3セット!帰り際、外に出ると自転車がビショビショに濡れていましたが殆んど濡れずに帰宅できました。
本日もお世話になりました!


男
-
114℃
-
15℃
横須賀しごおわ。
とにか寒い。
沿線途中に🐢湯❗️も火曜日休み。
でもヤバ森があるじゃん。
1時間ほど車内爆睡。
京急線のシートはフカフカでよく寝れるよ。
今日の熱湯は万田酵素の湯。
水温計はまさかの48℃!
これはムリムリ!!
でも足入れてみる。
秒で肌が真っ赤。
店主の水入れOK出たので
47℃まで落とす。これでも相当熱いがなんとかイケた。
サウナは114℃と低め。
だが最近のヤバ森は温度よりも重たい湿度。
ズッシリした空気感がホントヤバい。
ジリジリと肌に刺さる感覚はクセになる熱さ。
熱湯とサウナともに3セットいただき
クニャクニャで完了。
ヴァンちゃんとハシビロさんと
いつもの嘉宴で乾杯!
群馬からのワープでよしおさんも参戦。
いつも愉快なヤバ森です。
Good蒸ッ!


男
-
114℃
-
14.5℃
男
-
116℃
-
13.5℃
男
-
116℃
-
15℃
- 2018.10.19 13:36 きっち@癒し温浴アドバイザー
- 2018.10.19 13:37 きっち@癒し温浴アドバイザー
- 2018.10.19 13:41 きっち@癒し温浴アドバイザー
- 2018.11.27 13:23 Midori Tange
- 2019.01.20 13:12 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2020.05.11 17:09 平和島@サウナ
- 2020.11.12 02:46 よしお
- 2021.01.18 23:09 Kさん
- 2021.04.29 04:06 よしお
- 2021.05.02 00:31 よしお
- 2021.05.13 04:48 よしお
- 2021.06.14 20:36 サ女子
- 2021.08.22 20:22 Atsu
- 2021.10.10 07:29 よしお
- 2022.01.19 16:20 きっち@癒し温浴アドバイザー
- 2022.01.22 17:52 松嶺唯翔(YuitoMatsumine)
- 2022.01.28 13:18 Atsu
- 2022.01.28 13:19 Atsu
- 2022.02.01 23:42 masarutti
- 2022.04.05 23:53 シバシン
- 2022.04.21 19:38 よしお
- 2022.05.19 21:52 kentaro
- 2022.06.16 01:55 ミッキー山下
- 2022.07.19 22:18 Finnish HC
- 2022.10.18 05:39 masarutti
- 2022.10.23 23:11 しげちー
- 2023.07.21 14:21 唐揚げの錬金術師
- 2023.09.06 10:56 ゆけむり