唐揚げの錬金術師

2023.07.06

2回目の訪問

サ活702目。

本日2湯目は「堤柳泉」さんです。階段で2階に上がり受付でお風呂券+300円支払いサウナキーを受取ります。台東銭湯デジタルスタンプラリーもこれで5個目となりましたのでサウナハットをいただき入場です。

カランの備え付けボディソープで洗体後、やはりこちらでもいきなり水風呂ドボンで水通し。夏はやはりこうなっちゃいますね。しっかり冷やしたら、ここで恒例の水枕チェック!残念!座湯で軽く下茹でしてから身体を拭いてサウナ室イン。2段ストレート8名。一番奥の上段には玉座席がありますが前回の訪問時の経験から玉座内はあまり熱くないことを知っていたのでその手前に着座します。98℃ガス遠赤外線、TOKYOFMが流れています。

休憩は天然浅草温泉スペースの脇にある外気浴スペースの椅子で。2セット目からは「もや」の湯となっているけどまったく白くない(もやではない)あつ湯で下茹でしてから水通し経由のサウナ室と言った感じの3セット。

最後は浅草温泉→みかんの湯に浸かってフィニッシュ!台東区の銭湯はボディソープ等が配置率が高いですがビート板系のサウナマットは用意されていないのでマイサウナマットは持参推奨です。

この後、3湯目でサウナ無しの「有馬湯」さんを訪問しましたがそちらについてはいずれNoteに掲載予定です。

本日もお世話になりました!

唐揚げの錬金術師さんの堤柳泉(ていりゅうせん)のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの堤柳泉(ていりゅうせん)のサ活写真

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 20℃
2
54

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.07.07 05:49
1
サウナハット、何色にしました?もう早速抜かれてしまいました〜(まだ3湯💦)堤柳泉さんは確か男性サ室だけ、張替えリニューアルしたと聞いたような?
2023.07.07 09:15
1
NORIさんのコメントに返信

NORIさん、こんにちは!サウナハットは紺色です! サウナ室は特別新しいという訳ではなかったのですが前回訪問時には既に張替えされていたのかもしれません!スタンプラリーは各々のペースで進めてくださいませ!😊👍♨️
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!