恵びす温泉
銭湯 - 神奈川県 横浜市
銭湯 - 神奈川県 横浜市
サ活620目。
月曜日の昼。暦の上では平日ですがGWなのでお休みをいただいております。11時オープンに合わせて向かったのは京浜東北線の石川町駅下車から徒歩10分くらいで到着のビル銭湯「恵びす温泉」さんです。階段を登って2階へ券売機で750円チケットを購入し受付でタオルセット、ロッカーキーともう1つ謎の鍵を渡されます。
カランで洗体後、久々の水枕チェック!水枕はキンキンで分かっていらっしゃる奴です!ラドン湯で下茹でしてからサウナ室を探しますが見当たりません。奥の方に鍵がかかった扉を発見!謎の鍵を試してみると…見事解錠に成功!するとその先にはサウナ客専用スペースが広がっていました!
専用スペースにはカラン、滝の流れる広い水風呂、高温90℃のボナサウナ。更に3階へ上がる階段の先には休憩スペースと休止中のスチームサウナ、60℃の低温ボナサウナ、立ちシャワーがあります。水風呂の滝は裏見の滝ができます!
サウナ室には大きめのビート板を持って入ります。高温側は2段L字12名くらいの広さ。低温側は6名定員くらい。高温ボナサウナは外側の温度計では80℃でしたが室内のは90℃を超えていました。数字が云々よりずっしりと熱圧を感じてしっかり身体に熱が入る感じで良かったです。そんな感じで高低合わせて3セットいただきました!
横浜銭湯スタンプラリー(10/49)
本日もお世話になりました!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら