大森湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
サ活600目。
木曜日の夜。在宅勤務後に定時ダッシュで向かったのは疲労コンパイルでもバモラNight!ということで節目の600回目は「大森湯」さんを訪問しました。18時ちょい過ぎですが空がまだ明るいうちに到着。駐輪している自転車の台数はそれなりで空いている印象はありませんが下足箱は人気の26番、37番が空いていました。
浴室にはいつも見かける常連さんがいない代わりに初めてお見かけするサウナ客がチラホラという感じです。カランで洗体後、あつ湯チャレンジ!46℃までのレッドゾーンをちょっと超えている状態ですが何とか20秒ほど浸かることができました。ここ最近、大森湯さんのあつ湯がパワーアップした理由として以前はパイプが錆などで詰まっていて針が通るくらいの穴しか空いてなかったのが今やそれを綺麗に取り除いたため熱せられるお湯の量が増えたことで地獄のあつ湯に変貌したようです。
さてあつ湯チャレンジの後は水風呂で水通ししてからサウナ室イン。先客は2名ですが共に下段に座ってましたのでストーブ前の上段(レジェンドシート)で蒸されます。3セット目までサウナ客は常時5~6名居たようですがサウナ室、水風呂、休憩スペースと混雑することもなく快適に過ごせました。3セット目の休憩を終えた時点で浴室を見るとこちらを見ている紳士と目が合いました。その紳士の正体は大森湯レジェンドよしおさんです!お互いニッコリ笑顔でご挨拶し1セットだけのサウナセッション!
その後、ゾーリンゲンタイムからのトルマリンの湯でフィニッシュ!そんな感じで丁寧に4セット。昨晩は帰宅したのが21時過ぎでとても疲れていたので銭湯には行かず自宅のシャワーで済ませました。アルコール摂取もしませんでしたが調べ物をしていたら遅くなってしまい就寝したのが1時過ぎ。それでも今朝は在宅勤務なのでギリギリまで寝てられるのですが・・・ものすごい疲労感が残っていたのでした。昔からお風呂に浸からないと疲れが取れないと言われますがサウナに目覚める前までは20年で100回も湯船に浸からずとも生きてこれたので関係ないと思っていました。しかし今の私には疲れている日こそ広い湯船に浸かって温まることの重要性が分かりました。
今宵はよしおさんと偶然したもののTwitterで予告通りアフターセッションはなしということでまっすぐ帰宅しました。ここ最近は連夜の宴が続いていましたのでヤバ森を愛でるだけの夜というのも趣深いです!やっぱり平日宴は週1くらいが丁度良いですかね~?
本日もお世話になりました!
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら