サ活327目。
今日の東京のコロナ感染者数は9755人。

木曜日の夜。自転車に乗って向かったのは品川区は西小山の「東京浴場」さんです。こちらは要予約の個室サウナがありますので夕方くらいにネットの予約サイトを見たら平日のためか予約枠はかなり空きが目立っていましたので20:15で予約。1時間以上前に到着してしまったので通り道でたまたま見つけたトンカツ屋さんでロースカツ定食を食して30分前に再度到着。

受付でサウナの予約時間までまだ時間があるけど先にお風呂に入れるか確認するとサウナと入浴時間はセットで90分ということで駄目でした。なのでロビーの漫画コーナーで途中から話が分からなくなってきた「アイアムアヒーロー17巻」を読んで待つことにします。予約5分前になり受付にてPayPayで1600円支払ってタオルセット、サウナマット2枚、サウナ室BGM用のスマホ保管箱キー、うちわ、アロマスプレーの入ったバッグを受取り入場です。

まず浴室ですがレトロ感満載の古さが目立ちます。サウナ室は脱衣所に2室設置されています。浴室内に樽水風呂が2つ、トトノイスは7脚ほど設置されています。カランで洗体後、樽水風呂で水通ししてから脱衣所のサウナ室へ。サウナマットはベンチの座面と足元にそれぞれ敷きます。アロマスプレーは足元に置いて好きなタイミングでサウナストーンに吹きかけセルフロウリュが楽しめます。今回は「ベリー」のアロマを選択しました。サウナ室の外側にはBGMを流すためのスマホ保管箱があります。2セット目からそれに気づいたのでスマホをセット。私は「KingGnu」が好きなんですが他の銭湯の有線とかでは流れてこないので今宵はシャッフル再生してからサウナ室イン。最初の曲は「白日」でした。大好きな曲なんですがここのサウナにはちょっと合わないかな?(笑)もっとノリノリの曲が良いけどスマホは外だしどうしようもないと思いながら蒸されます。しかし3セット目からはXiaomi6でスマホの音楽操作が出来ることを思い出して、ノリの良い曲を選曲して蒸されました!

個室のサウナ室は狭いけど110℃超えてて良き。しかし他の設備は貸切ではなく、そこそこ利用者も多く動線も悪い。総額1600円の90分とコスパもよろしくないと言った感じで時間ギリギリまで5セットいただきました。色々不満な点もありましたが個室サウナ自体は大満足でした!

本日もお世話になりました!
東京銭湯お遍路スタンプラリー(156)

歩いた距離 0.1km

唐揚げの錬金術師さんの東京浴場のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの東京浴場のサ活写真
唐揚げの錬金術師さんの東京浴場のサ活写真

とんかつ 豚豚(とんとん)

ロースカツ定食 1200円

こちらのお店はとんかつよりご主人が釣ってきたと思われる魚料理が良さげでした。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
0
58

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!