サウナコレクター(仮)

2024.05.27

1回目の訪問

古式ゆかしさを体現する、、、まるでお婆ちゃんのような懐かしさ♨️
行田の奥地の佇む、歴史を感じさせる湯処♨️
5年ぶりに来てみたのだが、
男女の浴室が入れ替わっていたり、
リラックススペースが新設されていたりと、
色々と進化を遂げていた!!

【ドライサウナ】
奥行6m,横幅5m,高さ4mで結構広く、
5段がけのタワーサウナ!
熱源は両サイドに鎮座する2基の遠赤外線ガス式で、ストーブ上にステンレスボウルに入ったストーンが置いてあるから、
ワンチャンロウリュウサービスあるかもしれない🤔
温度計は上下の2箇所につけられており、
上90度、下86度と上下の温度差が少ないことが独特。
セッティングのためか足元のサウナマットがめっちゃあっつい!!
サウナを愛でたいでも注目された、水風呂直行の露天への2番目の出口は健在!!

【水風呂】
幅3m,奥行4m,深さ1mの巨大な浴槽で、
段差が殆どない木製の淵が使い勝手がいい!
天然地下水が掛け流されていて温度16くらいで、少し茶色がかった色が特徴。

【整い処】
露天に整い椅子9台、リクライニングチェア2台が置いてあり、整い難民になることは殆どないかと。

メインの整い椅子の正面にはテレビが置いてあるのもナイス📺

露天内には小川が流れており、
二ノ宮金次郎像がなんだか懐かしい。
植栽が多く、屋根もトタンなため、
田舎の野良温泉みたいな雰囲気、
ちょっとラピュタ感があるw

また、寒い時は内湯の浴槽の淵に座ってもいい!

サウナコレクター(仮)さんの行田・湯本天然温泉 茂美の湯のサ活写真
サウナコレクター(仮)さんの行田・湯本天然温泉 茂美の湯のサ活写真
サウナコレクター(仮)さんの行田・湯本天然温泉 茂美の湯のサ活写真
サウナコレクター(仮)さんの行田・湯本天然温泉 茂美の湯のサ活写真
サウナコレクター(仮)さんの行田・湯本天然温泉 茂美の湯のサ活写真
0
16

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!