東京荻窪天然温泉 なごみの湯
温浴施設 - 東京都 杉並区
温浴施設 - 東京都 杉並区
ホームサウナに設定してるのに実は1年以上来ていなかった。ごめんなさい。
11:40に入館。友の会に入会し直した。
岩盤浴もセットで希望。
いざ浴室へ。
お清め→バイブラバス→一旦浴室から出て5Fの岩盤浴専用フロアへ移動
→12:00のオートロウリュウ(10分)→クールダウンルームで休憩
→ロッキーサウナ(7分)→水風呂(30秒)→浴室内のイスで休憩
→ボナサウナ(7分)→水風呂(30秒)→外気浴スペースで休憩
→ミストサウナ(塩付)(7分)→シャワー→水風呂(45秒)→外気浴で休憩
再度、岩盤浴フロアへ移動した。なごみの湯の嬉しいポイントの一つとして
ドリンクの持込がOKでしかもそれ用の冷蔵庫が設置されている事だ。
今回私は2Lの麦茶と500mlのポカリ、そしてオロナミンCを1瓶持ち込んだ。
そう、自作のオロポを作り「熱風ロウリュウ」の後に飲む為に。
岩盤浴(20分)→クールダウンルーム→休憩を何度か繰り返し、
いよいよメインの15:00の熱風隊による「熱風ロウリュウ」の時間が近づいて来た。人気イベントの為、先着制(35名)となっており15分以上前から行列が出来てた。前から10番目くらいかな?
イベントが始まると熱波師さんからの説明と注意事項、今回は数名の方が初ロウリュウとの事。また熱波師さんも1人は新人さんでもう1名は超ベテランさんとの事。ガンバレ初見&新人さん。
ロウリュウを3セット行うが、その3セット目がキツい(痛い)。初見さんゾロゾロ退室していく。そりゃそうだ、痛いんだもん。
終了後自作オロポを一気飲み。浴室に戻って水風呂(45秒)→地下のリクライニングで仮眠休憩。
17:30頃起きて塩サウナ(7分)→シャワー→水風呂→ゆっくり休憩。
19:00頃退館。
前回SKCをお勧めしてくれたメイドさんへの御礼用にギフト券を購入。
「汗を噴き出しながらととのうがいい!」と言いながら渡そうかな。
今回も良い汗流させていただきました。
ありがとうございました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら