串谷ミキヲ

2020.07.10

1回目の訪問

大垣サウナ、ウェルビー名駅、サウナイーグルと巡ってきた東海神サウナ。ついにきた、キングオブサウナ、ウェルビー栄。

ここのところ豪雨の東海地方。東京はまたコロナが増えてるし躊躇したけど、金曜日の夕方に品川から新幹線に飛び乗った。

名駅に着いたら雨は上がっていた。太閤口の安ホテルにチェックイン。栄まで3㎞ランニング。

浴場に入った瞬間、ドラマ サ道で観た世界が目の前にあり興奮。そして実際体験すると、映像以上のサウナ愛が伝わってくる施設だった。

高温サウナはカラカラ100℃。テレビの音が聞こえるゾーンと聞こえないゾーンに分かれてる。これもサ道で観たぞと、ウキウキしながら1セット目、テレビなしゾーンに座った瞬間、ロウリュウサービスタイムにぶち当たり、熱波師登場。あ?え?まだ心と身体の準備が整わないままにストレッチの号令。10名ほどのサウナーと一緒にストレッチ。そしてミントのアロマがストーブに注がれ、熱波開始。身体の表と背中にも熱波。1セットで終わるかと思いきや、おかわり欲しい方?と聞かれ、サ室全員手をあげる。なんだ?そう言う台本なのか?串谷も2秒遅れながら手を挙げ、2セット目の熱波を全身に受けた。もう、13分くらいは蒸されたんじゃないか。普段は平均1セット平均7分の串谷。しかもランニング後。初めてのキングオブサウナ。少しずつ堪能するつもりが1セット目からフルスイングする流れになった。熱波後、水温計ついてないけどおそらく13℃のまじで冷え冷えの水風呂に、蒸しに蒸されたおじさん達と一緒に飛び込んだ。バイブラはなく、羽衣作れるものの13℃。かるまる池袋のサンダートルネードか、スパジアムジャポンの炭酸水風呂と並ぶ冷たさ。しばらく浸かると痛い。フラフラになりながら近くの木の椅子に座ったらノックアウト状態。視界がグワングワン。起き上がれるまで数分を要すダメージ。

冷やす施設は冷たい水風呂の他に、冷凍サウナと、おそらく20℃の温めの水風呂と、そして目玉とも言えるアイスサウナとかいう、北極熊くらいしか喜ばないだろ!ってツッコミたくなる凍ったサウナの中にある水風呂。試しに入ったものの痛くて数秒でギブアップ。これはもはや、エンタメ。ディズニーランドか長島スパーランドかな?何でこんなもの作ったんですか?って、最高ですねw?って、抱き締めたくなる。そして高温サウナの他にもうひとつ秀逸なサウナ、森のサウナがある。砂時計しかなく、時間を忘れて蒸されるように作られてる。セルフロウリュウでジュージュー。暗いサ室。静か。木のぬくもり。水の流れる音。大好きです。

串谷ミキヲさんのウェルビー栄のサ活写真
2
51

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2020.07.11 01:21
0
コメントありがとうございます。実はウェルビー栄で蒸された後、今池の味仙で台湾ラーメン食べました(笑)今池は15年の ほど前に働いたことがある町で、思い入れがあります。当時はサウナを知らず、終電のがしたらアペゼによく泊まってました。ウェルビー今池、次の旅行で寄りますね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!