SUNSET

2022.03.20

1回目の訪問

道東では珍しいオートロウリュウを楽しめる!?
低価格でととのえる温泉サウナ!

弾丸十勝サウナ旅第三蒸目。
北海道ホテル様を後に、初めての鳳乃舞音更様へ。
日帰り入湯時間は6:00~23:30のワイドレンジ、大人1名410円でサウナと温泉と外気浴ができちゃう素晴らしい施設です。

まずは高温と書かれた内湯へイン。
モール温泉らしい肌がスベスベになりそう泉質。十勝川温泉とはまた違う色合い。淡黄色。スキ。
湯温は実測44℃、高温風呂が大好きな小生にとってはもう少々湯温アップを希望。

お次は電気風呂へ。
浴槽は1つだが、左右でマッサージタイプとソフトタイプのエリアに別れており、向かって左側のマッサージタイプへ入湯。
「どっくんどっくんどっくん!!」
ふわっ!?かなり刺激が強いぞ!?
あまりの刺激の強さに笑ってしまった。
(後々話を聞くと、嫁も同じく笑ったようである)
電気発生装置の近くは無理と判断、少々離れてソフトマッサージを楽しむ。きんもちいな~。
自宅に欲しいが個人向け販売はしていない模様、無念。

お次はお待ちかねのサ室へ。
室温は90℃前後。コの字型二段式、詰めれば20名程いけそう。
ストーブは遠目からしか見てないが、おそらくTYLOの電気ストーブ。(間違ってたらすいません)
ひまわり温泉同様、汗染みを拭くタオルあり。
そして道東では珍しいオートロウリュウ。
その時が来るのをじっくり待つ。これが現代版の雨乞い。
時はきた。「ジュワワワワ~!!」
おおっふ!想像以上の蒸気熱。こりゃ病みつきになりそう。スキ。

しっかり蒸された後は水風呂へ。
詰めれば10人は入れるであろう水風呂。
かけ流し量も文句無し、水温は実測15℃。
純粋にきもちいっす。ありがたし。

内気浴椅子は4つあるが、せっかくの良い天気なので露天スペースへ。
プラ製外気欲椅子が2つ、インフィニティーチェアが1つ。迷わずインフィニティーチェアへ。

ふぁ~きもちい~。この無重力感がサイコウっす。
今後は外気欲チェア=インフィニティーチェアが主流になりそうな予感。

先のスケジュールが詰まっているため、手短に3セット。足湯桶が置いてあり、末端冷え性の方も存分に外気欲を楽しめると思います。

今度は宿泊でゆっくりしたいです。ありがとう鳳乃舞。

0
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!