湯乃泉 草加健康センター
温浴施設 - 埼玉県 草加市
温浴施設 - 埼玉県 草加市
今週はサウナウィークなのに
平日は忙しくてノーサウナ…。
やっと1週間ぶりに訪れたサウナは
土曜お泊りSKC。21時半にイン。
余談ですが、3月7日はサウナの日で
37歳の人が無料になるというのは
有名だけど、唯一スカイスパだけは
「37歳と73歳の人が無料」と書いてあった。
73歳で無料になった人はどのぐらい
いたのだろうか(^。^;)?
♨️今日のラッコガチャは
2シール1ラバキー。
台数も6台から3台になり、その3台も
中身がほとんどなくなっていたけど、
第1弾もそもそろ終了かな。
♨️サ室は92度。22時のマット交換後は
温度が下がるけど、サウナ強化週間で
いつもより設定温度が高い。
さらに水風呂が12.3度!さすがに
普段より3度低いとかなり冷たく感じる。
温度差がすごい!
♨️小林さんのフットマッサージは
23時半から。1週間の疲れを癒やすため
ふくらはぎもしっかり揉んでもらう。
♨️今回のお絵描きは埼玉の
ソウルフード第1弾の”だうどん”
こと「山田うどん食堂」。
ロゴの「食堂」がお箸とお茶碗に
なっているのがかわいい♪
パンチの美味しさもさることながら、
最近そばが「生そば」になり、
コシのある麺がチョー美味い♪
🧖サウナ
92度
🧊水風呂
12.3度
---
そうそう。
一般社団法人日本サウナ・
温冷浴総合研究所が発表した
「日本のサウナ実態調査」で、
2021年のサウナ愛好家の推計人口が
前年度比で約1010万人も
減ったんですって。
でもよく読むと、1年に1回から
2、3ヶ月に1回サウナに行く人を
「ライトユーザー」でカウントし、
その人たちがコロナ禍もあり
大きく減少したようです。
そして、月4回以上行く人を
ヘビーユーザーでカウントし、
全国に推定で342万人いるそうです。
詳しくはこちらから。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/887342/
まあ、ずっとガラガラだと施設の
経営は大丈夫か?と思ってしまうので、
SKCの朝ウナみたいにちゃんと
マナーを守ってサウナを楽しむ人が
ほどほどにいるぐらいが良いね♪
サウナの友は真の友。
今日もととのいをありがとう。
男
左京さん 本日は素敵なプレゼントありがとうございました。今まさに 嫁と頂いたコーヒーをいただきました。物凄い香りが部屋中に広がりました。 嫁がコーヒー大好きで とても美味しいと感激、感謝しておりました! またカレンダーも素敵ですね。早速自宅で使わさせていただきます。 本当に本当にありがとうございました。 贈れるトントゥが少ないので わずかですが 気持ちまで。
喜んでいただけて良かったです( ̄∇ ̄)♪ ここは注文してから焙煎するオーダー焙煎で美味しいんです。それでいてコンビニコーヒーよりも安いです。ぜひ楽しいコーヒーライフを♪
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら