かつひさ

2022.12.14

55回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

8:30到着。頭と身体を洗ってから高濃度炭酸風呂で下茹で。水曜サ活ナイトイベントの日、更に雨降りだからなのか、空いてる。恩恵に預かって最上段で蒸される。オートロウリュで湿度が上がるたびに気持ち良く汗が出る出る💦

 水風呂は20℃を少し切るくらい。今日は潜る人はあまりいなかった気がする。入る時間は1分くらいが目安とはいうけれど、毎回感覚で切り上げてる。今日もおよそで。

 外気浴コーナーは雨が降ってた。途中陽が差してきたりもしたけれど、ほぼずっと小雨模様☔️水風呂からの水風呂な感じで、コレはコレでイイかも(´∀`)

 10:30のロウリュサービスに参加。熱波師は ロウリュサイボーグ爆風おいかわMG。前回は途中から参加したので、スタートから入室出来て良かった。映画は東映の波しぶきや東宝のキラキラ、松竹の富士山から観たい方なので(´ー`)もっというとノーモア映画泥棒も予告編も観ておきたい。
 柄杓いっぱいに掬ったアロマ水(今日は柑橘系)を惜しげもなくサウナストーンに掛けまくり。3回くらい掛けた頃に時間差でサ室内の体感温度が急激に上がり始める🔥大きな団扇でサウナストーブを仰ぎまくる おいかわMG。上がった体感温度が更に上がる。その後サ室天井付近を仰いで熱気を循環させる。熱くて一刻も早く抜け出したいのに、ずっと此処に居たくなる。5→10→10で完走。完走はしたけれど、かなりギリギリだった💦というのも、今日はスローに仰いでいた気がする。ラストの10回仰ぎが特に。勢いよく10回仰がれるよりも、じっくり仰がれる方が熱さがマシマシ。
 途中退室する方がビート板を忘れてたので声を掛けて渡した。少し前から思ってたんだけど、あのビート板、人によって上下が違う。ベージュ色でブツブツがある方を上にして座る人と、白い方を上にして座る人がいる。今日のサ室ではほぼ半々だった。オレは色つきの方を上にして使ってます。

 お土産を買って帰宅。

トゥレジュール

ガトークレープとガトーショコラ

サウナ飯じゃなくてサウナ菓子ですが💦住宅街の中にあるケーキ屋さん。売り切れてなくて良かった(´▽`

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 19℃
4
161

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2022.12.15 15:02
1
水風呂カットのショーシャンクばりの外気浴、自分も好きですね👍ビート板の上下もですけど、前後も人それぞれですよね🤣
2022.12.16 20:01
1
てるぴこさんのコメントに返信

確かに、前後も人によって違いますね。オレはツブツブを上にして凹みがある方を前にして使ってます(´∀`)
2022.12.17 00:40
1
かつひささんのコメントに返信

やっぱり凹凸がある方が上で、くぼみがあるのが前に座りますよね🎵
2022.12.17 08:08
1
てるぴこさんのコメントに返信

オセロゲームの石みたいですよね、ビート板⚪️⚫️
返信2件をすべて見る
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!