お抹茶

2022.03.01

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
朝サウナです。らかんの湯は朝は男湯と女湯入れ替わるので、女湯側です。
ドライサウナは、白い空間でキューゲルを楽しめます。一度に2個までなので、すでに誰かが乗せていたら溶けるのを待って行います。みかん、ハッカ、ヒバ、薔薇の4種あります。キューゲルとは別にロウリュウもできるのですが、ロウリュウしすぎるとキューゲルやっても匂いがあまり行き渡らないので、注意です。
水風呂は男湯と違ってドライサウナすぐ横の屋内にあるので冬でも一定の温度を保っています。
外気浴は、堀というと変ですがお洒落な形のスペースがあるのでそこでゆっくり出来ます。朝は日が差してると太陽の暖かさを感じながら外気浴できるので、男湯で夜星空を眺めながらする外気浴とはまた違った良さがあります。休憩所は暖炉の前に椅子1つ、寝転べる椅子が1つです。羊羹とドライフルーツが女湯側にはあります。

女湯は男湯に比べると全体的にコンパクトです。ですが、女湯は女湯でサウナ、水風呂、外気浴それぞれ楽しめるようになっており、とても良かったです。

朝イチは行かなかったですが比較的人がいるらしいのです。
私は連泊していたので9時過ぎに行き、11時ギリギリまで楽しみました。
10時過ぎるとチェックアウトがあるので、連泊している人以外はいなくなるので、かなりおすすめです。ほぼ1人になります。

男湯女湯通して、サウナも水風呂も外気浴も良いですし、個人的には薬湯も良かったです。

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
0
10

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!