SPA&ごはん ゆるうむ yuluumu
温浴施設 - 茨城県 水戸市
温浴施設 - 茨城県 水戸市
#いばらぎ新規開拓/累計113施設
真夜中と早朝のあいだ。国道51号を寒い方へと向かう。目的地は記憶に新しい黄門マラソン完走ぶりの水戸市。水戸サウナといえば、やまの湯、いちの湯、極楽湯。最近では個室タイプまでも存在する流石の県庁所在地、堂々のいばらぎサ活スポットである。
過去消滅したサ界遺産が、このサウナビッグウェーブに乗り待望の復活。やれ「シン・ゴロウコウ」やら「ゴロウコウ+1.0」(←今風)だの言われている様だが、私はキチンと呼んであげたい。『SPA&ごはん ゆるうむ』さん。嗚呼、語感の脱力感。うむ、ゆる~いひらがな施設名から肩肘張らずにこっち来(こ)〜よが伝わってくる。外の白「ゆ」看板が大目印。
日曜日朝5時。780円の朝風呂コースでご入場。LINE登録100円引き。水戸で朝1番早く開くお店。23時間、働けますか?リゲイン。
水戸御老公時代を知らないサウナーなのだが、浴室の白柱達(座標)が我らバラギの民に語りかけている気がした。「君達、おかえりなさい」と。
#サウナ
半個室みたいにもなってる8段サウナ。下から1段ずつ8SET…!と行きたいところだが、メインイベントが控えてる為、本日上と下で。3台のストーブが織りなす熱模様。階段足熱ご用心。長広い高炭酸下茹で効果発揮。他にもサウナが3種類。
#水風呂
階段バイブラがクール。冷→ぬるでどうぞの3種類。ぬる気持ちよくて居合わせたくまっくさん(※施設の広さの錯覚でやや小柄)とついつい長湯に。外スチーム→早朝大樽ガッシングシャワーは目覚めの一撃。
#休憩
ととのい椅子展示会場な外気浴スペース。足の指まで使ったが数えきれない程豊富。だが寒シング。中の半個室シャワー付椅子、もしくは低温ハーブサウナで焚き火画像観ながら内気浴もアリだろう。
2階のごはんのほうはまだ時間的にやってないか…と思いきやお一人様ひとつずつどうぞの菓子パンが。ありがたく頂戴した。(勝手にコーヒーも)
いい朝タイムを過ごせた事に感謝。また来よう。日曜好スタート。
男
深夜もやっているのはうれしいですね〜😆
ゆ〜ぽ〜ともあと1時間営業時間長けりゃ…!
流石、99%は訪問前に書いてあるだけありますw 紅葉渋滞が酷いです…
もみじ寺🍁~良かったです〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら