みさかふれあい交流センターみさかの湯
温浴施設 - 山梨県 笛吹市
温浴施設 - 山梨県 笛吹市
休日に19時in。ホントは昼間からゆっくり入りたかったんだけど、昼メシをガッツリ食べすぎてしまい、サウナ気分じゃなくなってしまったので、一旦、家で昼寝をしてからのサ活。
普段のルーチン通りにサ室8分、水風呂2分、外気浴は外が小雨だったので、室内の石ベンチで。
この施設は、露天までの距離が結構長くて、露天の人工芝の広場もなかなか広く、お気に入りの休憩スペースがあるのだけど、そこまで行くのが割と面倒。
室内だと、サ室を出てすぐの場所に石ベンチがあるので、動線は最高。
ただ、先客がいて埋まってることも多いのが難。
今日はそれほど混んでなく、ベンチも常時座れる感じだったので、そちらで休憩。
ボーッと考え事をしていると、だんだん思考が薄れて大音量が耳に注がれてくる。
温泉が浴槽に注がれる音、打たせ湯が勢いよく吹き出される音、バイブラの泡が弾ける音、それらの音が室内に反響して耳から入ってくると、煩悩にまみれた脳まで、キレイに洗い流されるような感覚に。
そこで気づく、音がいい施設ってととのっちゃうんだなって。
露天の静かな静寂で虫の音を聴きながらととのうのも良い。
おっさんの地域情報とか、ドラクエパーティ大学生の合コン話、子供の高温な叫ぶ声は割とノイズになるので、あまりありがたくないけど(笑)
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら