あまみ大使

2022.06.03

1回目の訪問

【サウナーの気持ちを完全掌握した施設!
      しかし、短パンは必要なのか?】
 ついに来た!ウェルビー名駅。ワンフロアにカプセルホテルや食堂も併設という、凝縮された設計となっている。入って直ぐの綺麗なロッカーはなんとも心地よい。それではサ室へ。
 森のサウナ、遠赤外線サウナ、ミストサウナとあるが、先ずは森のサウナから。こちらも、詰めて定員6人程度のコンパクト設計。「サウナの神様に1回と自分のご褒美に1回」とセルフロウリュウが出来る。ストーブのパワーが弱いのか、オーバーフローした水が入口に溜まっている。良い点はその分、柔らかな蒸気が立ち上がる。サ室の香りも良く癒される。
 遠赤外線はテレビ付きでくつろげる。ここの施設ではもっとも贅沢な広さのサ室。オートロウリュウの様なモノが付いていたが、自分のセット時には作動しておらず、乾式らしさを味わえた。
 ミストサウナは岩盤浴の様に寝るスペースが3つに椅子3つ。どのサウナから入るのは好みだけれど、結果ここスタートが良さそう。寝ながらミストを浴びると、水分量の為かお風呂に入っているくらい身体の芯から早く温まる。塩も側に山盛りに置いてあり、使うとツルツルに。
 水風呂はしきじのマネなのか、量はこれまたコンパクトだが、上から打たせ湯の様に落ちてくる。水の音が心地よいのは事実だし、椅子に座った時に雑音を気にしなくて良い。温度はまずますで1分から1分半入れる程よい冷たさ。若干のカルキ臭は仕方がない。
 外気浴は称賛する工夫が全所に施されている。バスローブやミスト、浴室内に椅子やベッドを設置など、度肝を抜かされた。脱衣所にはアイスタオルと扇風機、爪切り、サウナ好きではないとこの工夫は絶対に出来ないと確信出来るモノばかり。お陰様で最高のととのい具合でした。

 森のサウナ:12分×2
 ミストサウナ:10分×1
 遠赤外線サウナ:10分×1
 水風呂:60〜90秒間×3
 外気浴:5〜10分×3

 で、サ室前で短パンをはいて、水風呂前に脱ぐ作業。これはエチケットなのか、ローカルルールなのか。コロナ禍でサウナにハマった私の初県外遠征為、何が正解なのか分からずしまい。
 多分、頑固親父の握る寿司屋やラーメン屋の様でなければ、お客様のお好きな様にお召し上がり下さいだと思う。

あまみ大使さんのウェルビー名駅のサ活写真

  • サウナ温度 62℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!