湯らぎの里
温浴施設 - 静岡県 富士市
温浴施設 - 静岡県 富士市
【ヒーター正面は顔がちょっと熱いよね】
サ室100°C前後が好きな私は常に遠赤ヒーターが直に当たるセンター最上段を目がけ、毎回座っていました。しかし、顔が熱すぎるので、今回は入り口の一番奥の最上段(ヒーターに向かって左側)に座りました。これが見事に当たり。対流した熱波が心地良く背中側からも身体を温めてくれます。
ドライサウナ(90℃) : 10〜15分×4
水風呂(15℃): 1分×4
外気浴:8〜10分×4
合計:4セット
水風呂はサ室の温度、つまり身体の温まり具合に合った温度が望ましいと思っています。湯らぎの里の水風呂は富士山バナジウム水。90℃のサ室に対して自分には少し冷たすぎて1分が限界。本日は雨で外気浴時の雨も風も冷たい。湯らぎの里の外気浴はとても気持ちがイイのに、本日はかけ湯横のととのい椅子でゆっくりと。
子どもの運動会のビデオ撮影から寝かしつけまで。家の事をしっかりとやったご褒美に、昨日のしきじに続き二連チャンのサ活となりました。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら