デューク

2023.10.23

3回目の訪問

10/23月 親松の湯(横浜市神奈川区)
ちょっと熱めのサウナで有線でも聴きたい。大森湯や新呑川では熱すぎるし、山陽館や川崎辰巳湯では少し物足りない。亀遊舘が近ければ亀遊舘一択だが鶴見から亀遊舘はちょっと遠い。そんなわけで六角橋の親松の湯にやって来た。

月曜の19時。六角橋交差点の黒提灯を過ぎた小道を左折すると看板が見える。自転車が1台も止まっていないところをみると空いているようだ。

回数券と200円を渡してサ室のフックキーとバスタオルを受け取る。これは預けるんでしたっけ?と聞いてご主人に預ける。最近行っている県央エリアの3つの銭湯は下駄箱の木札を預けなかったので思わず聞いてしまった。

ゆ巡り紀行スタンプラリーの台紙を渡してスタンプを頂く。湘南4、川崎1。横浜銭湯は初めてか。このハガキサイズのスタンプ台紙、紙質が極めて悪い。インクを弾くからどの銭湯でも押すのに難儀しているし、おまけにスタンプのゴム印が毎回のように外れてしまう。もはやどこの銭湯だか読めないがまさかそれで無効になることはないと信じたい。

脱衣所に入ると白い折上げ格天井が目に入り、歴史を感じる。やっぱり格天井はいいな。浴室に入って体を清める。サウナ利用者は4〜5人といたところか。ここのサ室は100℃超だから下茹ではいらないなとサ室に入る。

うん、いい感じの熱さだ。大きめの音量で有線が流れている。何だか以前より音質が良くなったような気がする。いや、違いに気付くほど通っているわけでもないので気のせいか。

4人掛け2段構えのサ室は常に3人以下でゆったりと音楽が楽しめる。途中チャンネルが変わったが1セットにつき1曲だけ知っている曲が流れてきたので十分に満足した。
①マイフレンド(ZERD)
②地上の星(中島みゆき)
③朝がまた来る(ドリカム)
そう言えばプロジェクトXがまた始まるのだっけ。確か救命救急のドラマで流れていたよななどと思いながら楽しむ。

。水風呂渋滞に巻き込まれないように時間調整しなきゃならないことを除けば18℃の超軟水水風呂は申し分ない。

休憩はレンタルバスタオルを腰に巻いて脱衣所のソファで。ぶら下がり健康器と並んでワンダーコアが置いてある。この木馬みたいなのどうやって使うんだろうかと考えたがわからなかった。隣のテーブルには握力計が置いてある。握力計がある銭湯なんてここくらいだろう。試しに握ってみる。40kgに届かない。衰えたものだな。

いい銭湯だな。いつもここに来るとそう思う。

デュークさんの親松の湯のサ活写真
デュークさんの親松の湯のサ活写真
デュークさんの親松の湯のサ活写真

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 18℃
4
62

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2023.10.24 05:03
1
デューク デュークさんに5ギフトントゥ

スタンプ、台紙なんとかしてほしいですね。私も滲んでてどこで押したのかわからなくなりました。
2023.10.24 08:08
1
やすだ選手さんのコメントに返信

トントゥありがとうございます。インク内蔵スタンプでインクが出過ぎてしまうのも一因でしょうね。手慣れたご主人はティッシュで拭き取ってくれましたが。
2023.10.24 12:24
1
追浜の松の湯の女将さんが一番上手かった。台紙に付いたと思った瞬間持ち上げました。スタンプ不具合で押せずというとんでもない銭湯もありました。
2023.10.24 12:34
0
やすだ選手さんのコメントに返信

小田原の中嶋湯では、べちゃっとなって文字が潰れてしまい、女将さんが新しい台紙に押し直してくれました。1か所目で助かりました。押した時にゴム印が台紙側にくっついてしまうのもあるあるですね。
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!