大正湯
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯 - 東京都 大田区
銭湯巡礼大田区第55番 大正湯。
無料のスチームサウナであること、水風呂がないこと、純烈ジャーのペンキ絵があることは予習済だ。平日木曜18時55分到着。狭い道路なので自転車も原付も壁に張り付くように駐輪している。
中に自販機がないかもと思い、入口外にある自販機でポカリ500を購入。中には自販機がなかったので正解だった。フロントで回数券を渡してロッカーの鍵を受け取る。ロッカーの鍵を持って帰ってしまう人が多いからこうなったのだろうな。
服を脱いでいると声をかけられる。出て行くよしおさんと連日の偶然偶然。スタンプラリーも新田湯を残して大田区はコンプしたらしい。流石だ。これから草津湯に行くとか。あそこなら風呂上がりは楽しそうだな。
大正湯は私1人となった。体を清めてからスチームサウナだとマイルドだろうと念入りに下茹でをする。湯船には布袋一杯のかぼすがぶら下がっている。ちょっと得をした気分になるかぼす湯だ。
下茹でばっちり、軽く水シャワーを浴びてサ室へ。入口扉上部の温度計は52℃を指している。中に入るとスチームサウナ特有の石で出来たベンチは定員は3人と思われるが、詰めれば4人いけるかもしれない。サ室内の温度計は67℃。これはスチームサウナにしては高いだろう。
2分くらいするとシャワーの音が聞こえる。なるほど、これが噂のフィーバータイムだな。立ち上がって覗き込むとツインシャワーから水が噴射されている。1分ほど出続けて止まり、4分程したらまた1分間のフィーバー。足元からも蒸気が来るので、たかの湯のミュージックロウリュを受けている時のように足の指が痛くなってくる。これがスチームか?しきじには及ばないにしても、今は無きプレジ級のスチームではないか?
餃子や肉まんにでもなった気分で8〜10分間しっかりと蒸される。フィーバータイムの秘密を探ろうと4セットするが、間隔が4分だったり7分くらいだったり、フィーバータイムも1分だと思っていたら2分以上になったり、結局解明できなかった。
水風呂はないので25℃くらいの立ちシャワーを1分くらい浴びて、バスタオルを腰に巻いて脱衣所で休憩。熱帯魚の水槽をぼんやり眺める。グッピーの赤ちゃんが逞しく泳いでいる。おっ、あっちにもベンチがあるぞと行ってみると小さな池が見えて、時折錦鯉が元気よく泳ぎ回っている。団扇で仰ぎながらのんびりと休憩するこのひと時はいいものだな。
4セット1時間40分。サ室内は1人〜2人。思いのほか満足。ここは穴場かも知れないな。
男
デュークさん、こんばんは!奇しくも9/22にマイホーム銭湯へようこそ!フィーバータイムの動きは謎ですね。銭湯経営が成り立つのか不安になるような穴場ですのでお近くにいらした際には是非お立ち寄りください!ちなみに私は大正湯さんをホーム設定しているだけの男です!(笑)
トントゥありがとうございます。サウナ思いのほか良かったです。体の芯からポカポカに温まったので、夏場だったら汗が止まらなかったと思います。涼しくなるこれからの季節は良さげですね。冬場はあのサウナはどんな感じなのか楽しみです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら