浅田湯
銭湯 - 神奈川県 川崎市
銭湯 - 神奈川県 川崎市
浅田湯は私の銭湯サウナの原点である。自宅から近いということもあって何度か来ていた。サウナイキタイで川崎鶴見地域のサウナ層の厚さに驚かされるが、ここ浅田湯はいい意味で平凡的で全てが揃っている、
コワモテの方々も入りに来る昔ながらの銭湯だ。
まず、7台駐車できる専用駐車場がある。
下駄箱は昔ながらの木札タイプだ。フロントで入浴料490円を払う。サウナ代込で490円だ。入浴料を支払って振り向くと壁にロッカーの鍵が並んでいる。好きな鍵を取って脱衣所に行く。いつも3段ロッカーの上段を取ろうと思うのだが、いつも中段か下段のロッカーを選んでしまう。今日も12番を選んで下段だった。
洗い場は1列5席で6列の30席。湯船も長風呂が1つと水風呂だけだ。しかし、この浅田湯には2m×10mくらいのミニプールがある。そしてプールの脇に3人掛けのベンチが2つあり、4人くらいはととのうことができる。プールの奥にアクアマッサージなる超絶マッサージ風呂がある。ただ、男女で交互に使うので、男湯側で使える日は火木土だけなので注意が必要だ。毎週月曜は定休日。
サウナ室は1列4席2段の定員8人だと思われるが、ゆったり座って上下段3人ずつの6人くらいだろうか。今はコロナ禍のため定員4人と張り紙があるが、あまり気にしていないようだ。もっとも、4人以上になることは滅多にない。赤外線サウナでテレビはないが、12分計があり、大きな窓からは脱衣所が見える。温度計は90℃を指している。
下茹でをしたので6分ほどで出る。サウナ室を出るとすぐ水風呂がある。2人は十分に入れる広さだが、体を伸ばして1人で入ることが多い。水風呂の温度計は壊れているのか28℃を指していた。チラーなしの水かけ流しの水風呂なので24℃くらいだろうか。
今度、水温計を買って持ってこようと思う。サウナ室の脇には飲料用の蛇口もある。蛇口の飲み口が上を向いている学校方式タイプだ。プールを除けば特筆すべきところはないが、駐車場、サウナ、水風呂、ベンチ、水分補給、全て揃っている。
これはこれで十分素晴らしいと思う。
脱衣所にサ道2021のポスターがあった。アパート物件も3件張ってある。6畳で28000円か、安い。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら