上柳

2019.12.12

35回目の訪問

トレ後サウナ 2時間で9,12,11,15分4セット

胸・背トレ後にホームサウナへ 前回の外気浴→サウナがよかった経験から、1,3セットは水風呂→内気浴の定番で、2,4セットはサウナ→水風呂キャンセル→外気浴としました からっ風を直に浴びると冷えすぎるので、椅子の背もたれを風上に向けてほどよくガードしながらの外気浴を楽しみました~🍃

最終の4セット目は閉館1時間前の22時にサウナ室へ入ったけど、さっきまでと様子が違うなあと確認したら84℃💦 その後も徐々に温度は低下し最後には80℃に... 掃除の都合とかもあるだろうけど、さすがにストーブの出力を弱めるのが早すぎないかなあ😭

とかいいながらも15分ねばってばっちり発汗できたのでした! ホームサウナなんだから今後も定点観測して様子をうかがわねば✨ 温活カフェ(岩盤浴・漫画スペース等)は12月24日オープン予定だそうです!

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 18℃
2
24

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2019.12.12 23:37
0
上柳 上柳さんに5ギフトントゥ

トントゥありがとうです〜😉 さすがに自分は水風呂キャンセル外気浴は厳しかったです。と言って水風呂入ってからの外気浴も結構からっ風にやられてキツくて。なので冬場は内気浴になっちゃいそうですね。なので浴室内にイスがあるここと七福の湯はありがたい存在です。 上柳さんは県内の施設、多分自分と被ってると思うのですが、オススメあります?自分は色々行ったけど混雑具合や匂いでスカイテルメが1番だと思ってます。
2019.12.13 00:16
0
旧スカイテルメのあかぎの湯(いまの女湯)がサウナ室が熱く、照明が暗くて好きでした😭 太田の湯楽部はオートロウリュでほどほどの湿度を保ったサウナ室と、キンキンにチラーをきかせた備長炭水風呂が気持ちよかったです モニーさんが水風呂派ならなおさらオススメです( ・∇・)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!