Naoki

2020.11.01

1回目の訪問

世田谷方面に用事があり、なかなか来る機会の無いこちらの銭湯に。祖師ヶ谷大蔵の商店街を抜けて、マンションの一角が銭湯になってました。車で来たので広めの駐車場(しかも3時間無料)が有難い。受付に入ると広々としたロビー。受付でタオル入りのバッグを受け取る。脱衣所の脇にテラスがあったり、浴室内にはプールがあったりで、この建物なんだかバブリーな雰囲気を感じます。サウナもドライサウナ、ミストサウナ、冷凍サウナの3種類。ドライサウナは評判通りに暗め、照明が電球色ではなく白色なのがちょっと勿体無いけど、瞑想空間。上段に座りしっかり蒸される。水風呂はそこそこの冷たさ。その後に冷凍サウナでクールダウンすると丁度良い塩梅でした。休憩は洗い場の端っこで。プールエリアは最初カギが開けられず、サウナキーを奥のレバーに引っ掛けて上げる(この説明だけで伝わる自信無いですが一応メモ)のだと教えてもらい、ようやく入れました。中庭のような空間に本物のプールがあったが、子どもがはしゃいでたので今回はパス。お風呂も白湯と黒湯と2種類があり、こちらも充実。ミストサウナはあまりミスト感無くスルーでした。施設は古くなってきているものの、銭湯とは思えぬバブル譲りの気前の良さに心躍りました。湯上がり後の商店街巡り、蕎麦屋でのサ飯も楽しめて大満足でした!

0
3

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!