Naoki

2020.02.29

1回目の訪問

長崎・熊本サ旅2日目。日中は五島列島・中通島をぐるっと観光。生憎の雨だったが隠れキリシタンの足跡にふれることが出来、楽しめた。夕方、奈良尾港から出航するジェットフォイルに乗り込み長崎市内へ。今日はホテルでの滞在が短時間になるのと、サウナ有りという基準からドーミーイン長崎にチェックイン。とは言え、外に出ないのも勿体無いので、タクシーに乗って雨の長崎の街を走り、稲佐山へ。長崎の夜景が一望できることで有名なスポットだが、ふくの湯さんはその山の中腹にあります。中に入ると、いわゆるスーパー銭湯という感じで、子ども連れの姿も多い。身体を清めてからサウナ室へ。テレビ有りだが暗めの照明が悪くない、段々になっているタイプなので上段へ。地元の方々に囲まれて蒸される。水風呂は大きくて深さもあるのが嬉しい、足を伸ばして全身をしっかりクールダウン。露天スペースに移動し、リクライニングチェアに寝そべって外気浴。テレビが目に入るのが少し残念だが、風が心地良い。露天風呂からは長崎の夜景も見下ろすことが出来ました、でもここからは昼間の方が眺めは良いかもしれない。露天スペースには塩サウナ、ミストサウナもあり、特にミストの方は漢方のスチームに足湯が付いてるのが新感覚で気持ち良かったです。旅の疲れを癒せたおかげで、ドーミーインに帰る頃にはすっかり眠くなり…ホテルのサウナには入ることなく、サ旅2日目は幕を下ろしたのでした

0
4

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!