おふろの王様 町田店
温浴施設 - 神奈川県 相模原市
温浴施設 - 神奈川県 相模原市
どうにも不安定な天気が続く関東。気温1桁台でべちゃついた雪が降ったと思ったら、数日後には急転直下うららかな天気、今日に至っては20度越え、なんだか気分がついていかない。桜は着々と咲いて行ってる感じでほっこり、季節は進んでるのだなと実感する。北海道の桜の開花は5月頃だったのでなんとも脳内の認識がついていかない。日曜は洗濯とか部屋の片付けとかしてあらかた家事が片付いたあたりでゲームをしたりコーヒー飲んでゆっくりしたりする。いい休日。ふと思う、月曜からのスケジュールは公私含めまぁまぁパンパンだったなと。であれば日曜で時間的ゆとりのあるうちに疲れは出来るだけ抜いておいた方が良いだろうと考え、バッと着替えてサウナへレッツ&ゴー。「おふろの王様町田店」JR町田駅の南口から出てすぐのところに無料送迎バスが来てくれる。出口のところに目立つ看板がある。まるでここを降りたらすぐお風呂があるのか?と思ってしまう。んなこたない。バスに乗り10分もしないくらいで到着。おふろの王様のマスコットは裸の王様がデザインされていて可愛い。靴箱の鍵のICで後会計タイプ。関東はこの方式多くて先進的だよね。施設は全体的に新しく綺麗な作り、お風呂は黒色の天然温泉や、ジェットバスや寝湯もある。内風呂の天然温泉は炭酸泉&不感風呂になっている。露天の天然温泉はしっかり身体があたたまる温度。ちょうど露天風呂のTVでは高校野球春のセンバツ、健大高崎vs敦賀気比の9回裏だった。健大高崎が競り勝った。スポーツ観ながらだと風呂とかサウナから出るタイミング見失う。温まったところでサウナ。サ室も広々清潔な感じ。サ室のTVではNHK大相撲中継。霧島VS時疾風。時疾風が勝てば敢闘賞のところ玉鷲に敗れ機会を逃してしまった。スポーツは毎回後がない覚悟で行われていてハラハラする。ここは塩ミストサウナもある。先ほど観た力士たちよろしく塩を握り、身体に塗りたくり、前が見えないほどもうもうと立ち込める霧の中、じっくり発汗。(もちろん絶対にやらないのだが、脳内でさっきの力士と同じように神聖な感じで部屋にバッと撒いたらどうなるかなと夢想したが、他のお客さんに当たって普通にキレられて出禁になるだけだろうなと思った)肌もツヤツヤになったところでジャバっと塩を流して上がりました。帰りのバスがあと20分くらいで来るというに生中🍺を頼み一気に喉奥へ押し流す。水分が排出されきっていたのとスピーディーに飲んだので結構酔いが回った。絶対良くない。気を抜いたらギリギリの時間になったがなんやかんやで無事に無料送迎バスには間に合い、町田駅へ帰還。帰りはデニーズで晩飯を食べて帰りました。気付いたけど俺、サウナと風呂、同じくらい好きだわ。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら