バーデン・ガーデン(旧:ザ ベッド&スパ 所沢)
カプセルホテル - 埼玉県 所沢市
カプセルホテル - 埼玉県 所沢市
所沢の空の下
前回までのあらすじ、しきじによってととのいの向こう側を味わってしまった私は静岡で謎の悔し涙を流した。自分の原点を見つめ直すため、実家へと向かうのであった。(ただの帰省です。)
ということで実家までの帰路の途中、所沢に降り立つ。正月休みサウナ強化週間4日目。久々に降りたら駅が綺麗になっている……併設のショッピングモールも全て出来上がったんだ〜
駅から徒歩30秒。近い。
9:30in
朝割で4時間1200円。
失礼ながら想像してたよりもとても綺麗な施設。
さてと、身体を清める。
カランごとに違う種類のシャンプーなのも面白い。湯通し中に壁を見ると浴室の回り方の参考が掲載されているこういうのいいよな。
いざ、サウナへ。
サウナマットは使い切り式。
扉を開けると直ぐにストーブとストーンのツインタワー。
サウナが2種類かと思っていたら繋がっている。
ストーブで左右分かれて暗めのケロと明るいガラス張りの吉野檜。これは楽しいな。
まずはケロ側。暗くてとても落ち着く。テレビ下に暑さの目安分布があるのも面白い。
温度もそこそこ。10分。
水風呂。噂の埼玉で1番冷たい水風呂。12℃程。
バチンと来る冷たさ。2分も入れない…
休憩は浴室内のととのいすで。
露天から差し込む光が気持ち良い。
2セット目は、檜側。
分布図によるとここの上段が最も熱い様だ。
明るくて白いガラス張りだから苦しい感じがなく心地の良い汗が出る。12分程。
水風呂のキリッと気持ちよさ。
露天横のリクライニングが運良く空いていた。
冬のお昼の外気浴。寒いのにどうしても外気がしたくなる。冬の青空に流れる雲を見上げながらととのう。西武線の走る音も心地が良い。。
そのまま露天風呂へ。
低温風呂、リクライニングチェア、バイブラのトリプルコンボ。おいおいおいなんだこの気持ちよさは……一生居てしまうぞ……
ここでととのうのも良いな。掲示されている回り方ガイドにも推奨されていた。良い…
3セット目
ケロ側、ストーブ横。
しばらくするとオートロウリュウ。
やっとタイミングが合った。凄い量の水だ。
心地の良い熱さに。12分ほど。水風呂の後は、もう1つのサウナ。冷たいカルターサウナで休憩。
木の香りが漂う気持ちの良い空間。。
温度もちょうどいい。。
コンパクトながらもさまざまな楽しみ方ができるサウナとお風呂。そこまで混んでなくて快適でした。
11:30レストランでランチが始まったので、シュウマイ唐揚げ定食と生ビール。2021年最高のサウナ納めとなりました。みなさま、よいお年を。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら