えごた湯
銭湯 - 東京都 中野区
銭湯 - 東京都 中野区
ゆっポくん七福神めぐり、七匹目。
玉の湯→小杉湯(サウナなし)→一の湯→昭和湯→第二宝湯→昭和浴場ときて、最後は初来店のこちら。自宅から自転車で20分ほど。
サウナ料金は300円で大小タオル付。
最近改装したらしく、内装がとてもきれい。脱衣所はなんだかいい香りがする。
浴場はあまり広くはなく、天井もかなり低めなものの、大き目の換気口があり風呂の空気が澄んでいて快適。薄暗めの浴場で、風呂が青(水風呂)赤(ジェットバスありの香り湯)白(炭酸泉)と三色に発光しており、なんだかリッチな雰囲気。
檜とエッセンスのいい香りがするサウナ室もとても綺麗。サウナ客が少なく、ほとんどの時間を一人で過ごすことができた。
しかしながらとても熱い。焼けつくような熱気を放つストーブと1VS1のバトル。出入りが少ないからか室内の温度はどんどんと上がり、最高で116度になっていた。出るときに触れたドアの取っ手もめちゃくちゃに熱かった。
シャワーを浴びて直ちに青く光る水風呂へ逃げ込んでしまった。15度程度でかなりの深さがあり、がっつり蒸された身体に心地いい。
あまりの熱さに最大でも7分程度で白旗を上げて逃げ出たものの、そのあとの心地よい水風呂のち休憩をしていると、また熱気が恋しくなる。つい何度もローテーションし、たっぷり5周楽しんだ。
ものすごく熱いのに(熱いから?)癖になる。風呂上りには生ビールも飲める様子。今度はゆっくりと来たい。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら